四万十川放浪記第3話!(さわち料理編?)

ロミ

2010年09月15日 10:27

四万十川放浪生活も、やっとまともな食事にありつけそうです(笑

江川崎のスーパーに墓参り用の花を買いに行くと親戚のおばさんが 

「俊介帰ちょるがか」 もちろん生粋の田舎育ち、バリバリの西土佐弁で(笑

「今晩家にきいや、みんな集まるがやき」 (今晩家にみんな集まるからこいとの事!)

もちろんお呼ばれされます 


しかし・・・行く時に判ったんですが・・・タクシー及び代行が廃業しているそうです。。。

どうやって行くのか???歩くわけにも行かず、車で行くわけにもいかず 

友達と飲みの約束をしているので泊まる訳にも行かずです・・・う~ん。。。


そこに助け舟が・・・○タクです 

皆さんは○タク知ってますか?・・・千葉にいる時お世話になりました。

営○許可を持っていないタクシーの事です(笑


夜になりさっそくお呼ばれに 



手前が鯖の姿寿司、茶色い巻き寿しが昆布の巻き寿し、右手前に揚巻(かまぼこ)が 

最高のご馳走です^^)V


もちろん今からが旬の川ガニも茹でています♪

食べだすと止まらなくなりますよ~



本場のカツオのたたきです!

大きな皿が「さわち」(皿鉢?)と言いますがこの上に盛る料理をさわち料理と言います 



ついでと言ったらなんなんですが・・・手長エビもありました(笑

美味しい食事にもありつけたし・・・さ~て飲みに行くか~

もちろん先ほどの○タクに電話して迎えに来てもらいます。。。



まずは一軒目・・・そろそろ約束の時間なんですが???

なんと・・・同級生は結婚式で飲みすぎて来ないとか???そりゃ~無いでしょう^^;

仕方なく次の店へ。。。



しっかり目線が入っております(爆

この店でいつもの先輩と最後まで飲みましたが・・・今度は寝るところが^^;

仕方なしに車中泊です・・・酔っ払っていたので荷物を外に出す時に蚊が 

先輩はフロントのベンチシートに、私は荷台をフルフラットにしてぐっすりzzzzz・・・

もちろん蚊に咬まれまくりでしたけど 


こうして土曜が過ぎていきました・・・明日は帰るだけか。。。

楽しい時間はあっと言う間です・・・四万十川放浪記第3話も終わりました!

明日は何編でしょうか?・・・ササッとお仕舞いにしますね(笑





ちょっと独り言。。。

田舎に帰って近所の先輩に電話したんよね。

昔っからとっても仲が良くって、中学校の時には一緒にバイク通学してたんよ 

その先輩は私より2つ年上、先輩が中3で私が中1。。。

私が乗っていたのはヤマハのミニトレ!

もちろん道路は今みたいに広くなかったし、朝晩はお巡りさんなんか見たこと無い 

その先輩が懐かしさのあまり購入したから見に来いと・・・もちろん買ったのはミニトレです!



実車にはチャンバーが付いていますがもちろんノーマルマフラーも^^



私が持っていたのはDT1風のタンクの塗装でしたが・・・なんと懐かし~い

そして先輩はこんな人です。。。



サイレンサー無のCBにノーヘルで乗っています(爆

季節季節に旬のものを贈ってくれる、お母さんみたいな先輩です 

くれぐれもこけない様に(笑


少しの間35?36?年前の少年時代に戻ったような・・・田舎って良いですね~^^



あなたにおススメの記事
関連記事