四万十川放浪記最終回!(キャンプ場その他編)

ロミ

2010年09月16日 10:37

せっかく四万十川に帰ったのに、キャンプ場の紹介もしてませんでした ^^;

本当は四万十川沿いのキャンプ場めぐりをするつもりでしたが・・・時間の都合で。。。

唯一?(小さいキャンプ場は他にも。。。)西土佐にあるキャンプ場だけレポします!

もちろん写真だけですが 



旧西土佐村江川崎に掛かっている西土佐大橋のふもと、にカヌー館があります。

その河川敷にキャンプ場が・・・四万十広場キャンプ場です!



全てフリーサイトだと思いますが芝生がとても綺麗ですよ 

もちろんコテージもありますので虫が嫌いな方はこちらをどうぞ!


他にお勧めのキャンプ場は???(もちろん行ってはおりませんが^^;)



※ホームページから

今回取材に行こうと思っていたんですが^^;

四万十町(旧大正町)大正にあるオートキャンプ場です!

オートキャンプ場なので電源サイトもありますよ^^


このキャンプ場から少し下った所にもう一つキャンプ場が。。。



※ホームページから

このキャンプ場は四万十町昭和地区の中洲にあるキャンプ場です!

四万十川で唯一と言って良い中州です。

島?の両側を四万十川の流れが・・・沈下橋も2本掛かっていますよ 

カヌーの中継基地にご利用くださいね^^


さて・・・田舎を後にして帰るだけですが。。。

江川崎からすぐに愛媛県に出ます!

せっかくですから広見町の「天ヶ滝」だけでも見て帰りますかね 

近くには滑床渓谷などもありますが、歩くのが面倒なので(笑



道路脇に水車小屋が・・・もちろんレプリカですけど^^;



駐車場からほんの50mほど歩くと見えてきました!



この辺の滝では一番落差があるのではないでしょうか?

今年は水量が少ないみたいですね・・・もっと迫力があったんですが 

夜に飲み会が控えてたのでさっさと帰路につきます。。。



松山港を後にして一路柳井港へ 



松山港9時40分発に乗れば、大島の伊保田港経由だったんで片添に寄れたんですが。。。

今回は襲撃を諦めました ・・・ご利用は計画的に・・・ですね(爆


これで四万十川放浪記も終わりました・・・皆さんもぜひ四万十川観光をどうぞ 




最後に!

今回お世話になった方たちの家族を紹介!

って言っても、ご厄介になったおうちの癒し犬です 

まずは従弟の家族・・・3匹もいます^^;



このミニチュアダックスは生まれて2・3ヶ月では無いでしょうか?



この犬たちも従弟が飼っています・・・手前のミニチュアダックスはヘルニアだとか。。。



同級生の家で飼っているミニチュアダックスです・・・酔っ払っていたのでピントが 



先輩の家のミニチュアダックスです・・・オスも飼っていたんですが最近亡くなりました。。。



私の膝の上で・・・ロミも連れて帰りたかったな~。。。








あなたにおススメの記事
関連記事