安全祈願の記録!(太鼓谷稲成)
(今日は何の事件もありませんでした・・・したがって記事が無い
仕方が無いのでちょっと古くなりましたが、安全祈願に行った記録をアップします)
1月8日土曜日に、津和野にある太鼓谷稲成に
安全祈願に行ってきました!
この日は片添の餅つきキャンプに出発する日です。。。
早く帰りたいのですが、なんとJRのツアーです
観光バス3台も連ねていますから、自分だけ帰ると言うわけには
で、9時に山口駅新幹線口を出発して、山口市経由津和野観光?へ
驚いたのは、噂に聞いていた雪が本当に積もっていた事!!!
山口市内を過ぎ、山間部に入ると?
なんと・・・雪国です!
そして阿東町に入るとそこは。。。
北極並み?・・・ここまで豪雪とは、思いませんでした
願成就温泉でトイレ休憩です!
すると?
山口ローカル放送(tys)の中継車が・・・アナウンサーも乗ってるし
声をかけそびれました・・・写真撮ってたらすぐアップしたのに
眼下に津和野の町並みが!一度で良いからSLで来てみたい~♪
バスごとに記念撮影を 私が判るかな?(笑
さて、これから大切な安全祈願のお払いです!
厳かに神に捧げる舞が披露されます
これで今年1年間の商売繁盛・無病息災・家内安全が約束?されましたm(_)m
津和野の町で食事です
2時間(15時まで)も自由行動との事・・・なんで~?・・・早く帰ろうよ
仕方なく、街を散策!
古い教会がありました・・・年に一度(12月24日)信者になるのでご挨拶に(笑
そう言えば、嫁との結婚式も教会だったような?(爆
津和野といえば水路です・・・この鯉は洗い用?(笑
古い町並みにたたずむ私がいます。。。(どこにだ~?)
帰ったのは17時30分、片添出発は19時30分になってしまいました
来年もおそらくこのパターンでしょうね!
あなたにおススメの記事
関連記事