ランクル40快適化計画!エンジン編2♪
昨日の続きですが、”エンジン編♪”です
エンジンは、ガソリンでもディーゼルでも空気と燃料を入れないと動いてくれません。。。
そのためには燃料をうまく混合気として燃焼室に入れるために、噴射ノズルとバルブが重要に
なるはずです。(そうであってほしい^^;)
もちろん圧縮漏れがないよう、バルブが閉まったときに密着しないといけません!
引き抜いたバルブですが、荒れは少ないようです。
これを磨きます♪
軸も抵抗のないようにきれいに磨きますよ^^
そして、ヘッドと直接接地する面を!
角の角度が重要ですね♪
一度差し込んであたりを見てみます。
そして歪んだヘッドの研磨にかかりますよ^^)V
鉋とも違うしサンダーの様にも見えますね?
表面にオイルを垂らしながら削っていきます!
見事に平らになりましたね~
スチーム洗浄で綺麗綺麗♪
歪みが大きく、削り代の多かった4番のバルブを少し削ります。
で、すべてのバルブをセットします
最後になりましたがオイル漏れの原因の一つ、ロッドのオイルシールも交換します!
これでヘッド周りは完璧のはずですが、どうでしょうか?
そして、噴射ノズルですがこちらも調べてみます・・・が、それは次回に♪
あなたにおススメの記事
関連記事