男の料理教室^^)V
今日はキャンプに出発します♪
まだ、段取りもできていませんが急がねば
で、昨日は菜園で、スナップエンドウに支柱の代わりのキュウリネットを張りました!
もちろん男爵芋にミニチンゲン菜ゴボウも順調に生育していますよ^^
春大根は間引かないといけない位に育ちました、そこで間引き菜の料理を作ってみました
これぞ男の料理!冷蔵庫で冷ますと、ご飯のお供にピッタリ
ご主人でも簡単のできるので、是非お試しあれ!
レシピと言うほどの物ではありませんが、作り方を♪
間引いた大根を水洗い。
大きく育った大根の部分は半分に切ります。
葉っぱの部分も適当な大きさに切り、ざるに入れておきます。
昆布と鰹で取っただし汁を適量作っておきます。(他の料理にも使えるので大量に?)
多めの油(いりこが油を吸うので多めに)を熱し、いりこ、鷹の爪(一味でも)を炒めます!
まず、大根部分を炒めます。大きくないのでさっと炒める程度で大丈夫♪
葉っぱの部分を鍋に放り込みますが、量が多いので炒めるまではいきません。
ここに先に作って置いただし汁を入れます。結構多めに入りますよ!
味付けは砂糖と醤油のみ、こんなものは適当で良いんです(笑
アルミ箔で落とし蓋をし、煮しめますが途中で一度火を落とし、味をしみ込ませます!
あまり煮過ぎると、ずぼずぼ?柔らかくなりすぎ?になるので適当にね
この料理、冷めた方が美味しいんですよ^^
大根だけでなく他の間引き菜でも作れます、人参もおいしそう♪
男の料理は、思いっ切りが大事です!
調味料の分量なんてすべて適当がいいんですよ、計量カップなんて必要なしです(笑
キャンプ場で男の手料理作ってくださいね、奥多摩とお子さんが喜びますよ
あなたにおススメの記事
関連記事