GWキャンプ♪番外編!
GWキャンプレポは終わりましたが・・・例によってトラブルも発生!
出発して高速に乗り初めてのトンネルでライトを点灯、メーターのランプが点きません?
バックミラーでトレも確認すると・・・サイドランプが点灯してない
パーキングに駐車し、まずヒューズを確認すると?切れてます
いらないヒューズに取り換え、恐る恐る点灯・・・切れます。。。
原因は、てっこつ応援団の帰り高速で発生した
タイヤのバースト!
「デルタリンク倉敷」の宮崎さんに了解をとり、帰りに広島工場に置いて帰ることに。
お休みに電話してごめんなさいねm(_)m
で、ホイールハウスを覗き込むとこんな事になっていました
剥離したタイヤがホイールハウスを叩き、周りの電線を切断した模様!
見えている線だけでなく、割と広範囲に断線していたとか、恐るべしです
久しぶりの広島でしたが、滞在時間30分で帰路につきます(笑
高速から近いので便利ですね^^
ロミはいつもの通り、遊び疲れてぐっすりです。
行きもこの位大人しかったら良いんですけどね(笑
一番びっくりしたのが高速道路の渋滞でした、私は下り線なのでガラガラでしたが。。。
玖珂で5kmの渋滞、間は解消されていましたが防府で動かなくなり、山口南で降りるまで
ずっと渋滞していました。
こんな光景初めてでビックリしました・・・田舎でね~(笑
独り言。。。
去年の7月に40で牛に来た時、帰りの高速でトラブル発生!
原因は吸入パイプの潰れで
応急処置を!とりあえず事なきを得ましたが
山口SVの
田万川キャンプでは40のホイールが無くなるし。。。
山口SVの竜王山では帰りにゲートでサイドオーニングを破損
結構トラブル続きです・・・悲しい~
あなたにおススメの記事
関連記事