燻製職人への道!(初スモーク♪)
初めての燻製に挑戦します!
日曜日に仕込みをしていたゆで卵、出汁に漬かって良い感じになっています
で、水分を拭き拭きしておかもち香房の中に入れます!
何事も初体験、どの段に何を入れたら良いのやら・・・火加減すら分からずに始めます
今回使用する火器は後で紹介しますが、ジャストフィットと申しましょうか、この燻製機
のための火器で無いかと思うくらいピッタリ納まっています
それでは途中経過を見てみましょうかね♪
とりあえず温度は温燻の教科書通りに60~70度に設定します。
中の様子をたまに見ます、とっても興味がわき確認せずに居られません(笑
作っている私の体から燻製の匂いが・・・風呂に入るまで取れません^^;
3時間燻し、とりあえず出来上がりだと思います?
もともとゆで卵、美味しくない筈は有りません、十分食べられます(笑
燻製は燻すだけでは無いんですね~・・・下ごしらえが本当に手間で大切なんですね
すでに満足?して、挫折しそうな私です・・・日曜に仕込んだ豚バラはどうする
しかし、皆さん良くやります・・・本当に感心します!!!
嫁がカセットコンロを使えと言ったのを無視し使った火器なんですが。
PRIMUS EtaPwer EF・Trail(プリムスイーターパワーEF・トレイル)を使用!
開口部の直径にピッタリ合い、とても社外品?とは思えませんね~
火力の調整も極小まで絞れるし、なんせ皿の下に全て納まり、手入れが簡単!
見事です♪・・・自画自賛した所で一つ疑問が????
一番上の棚網・・・変ですよね?斜めに向いているし???
どう見ても、右の棚置きが反対(逆)に付いてる様にしか見えないんですが^^;
留め金はボルトで無くリベット・・・自分で取り替えられるけど面倒。。。
使用したので交換してくれる?駄目???・・・ま、どうでも良いですけどね
皆さ~~~ん、箱を開けたら、まず使用前に点検しましょうね~
燻製初体験でした♪(笑
あなたにおススメの記事
関連記事