燻製職人への道!(ベーコンを作ってみた♪)
燻製職人への道!シリーズもいよいよ?ベーコン編に突入です
先週の日曜日(21日)に、シナ家にアドバイスを受けながら仕込んだ豚バラ肉ですが
どうやら塩がしみ込んだようです・・・本当は日曜日に作りたかったんですけどね^^;
まずは出来上がりを見てみましょう♪
とりあえず、ベーコンみたい?な色と格好はしてますが、お味はどうでしょうか?
それは後で報告するとして、一応作業の工程から進めて行きましょうね
1週間塩漬けにした材料を流水で塩抜きします、もちろん私の事ですから塩のみです
ハーブや香辛料といった類は使用しておりません・・・って言うか、家に無かったんです
乾燥ですが、適当な場所が無かったので事務所のプリンターの上???
クーラーの真下で風を当てました!・・・時間が掛かるし目の届く所=事務所でした
しかし、燻製は帰ってから自宅でやりましたよ、まさか事務所で燻らせる訳にも(笑
途中経過です、前回より落ち着いて作業は出来ましたがとっても興味津々で♪
所要時間3時間!・・・本当にこれで良いかは???分かりません
サーモンや手羽先には温度がちょっと高すぎたみたいです。。。
テレビを見ていたので小まめなチェックを怠ってしまった・・・職人失格です
いよいよ試食です!一晩寝かせて熟成させた燻製を朝食で頂きます♪
サーモンの断面・・・殆ど焼き鮭ですがなにか?
温度高すぎで完全に火が通っております・・・朝食のおかずには持って来いでしたが(笑
ベーコンは塩が少しきついようでしたが、ご飯と一緒に食べると大丈夫!
チャーハンや野菜と炒めればきっと美味しいはず♪
今朝の朝食はいつもよりとっても豪勢でした♪
でも・・・燻製職人への道!は・・・遠そうですね
あなたにおススメの記事
関連記事