アドーラSP512UP!

ロミ

2011年09月13日 17:13

所有しているトレーラーの車検問題がとん挫した最大の原因が重量でした!

記載重量750kg・・・秤に乗れば950kg・・・その差200kg 


普通は重量なんか測らないらしいんですが、検査員が代って厳しくなったとか?

すでに何台も、ユーザー車検で実車の重量が違うので通らなかったらしい。。。
(その中の一人が私です )


で、重量で苦労するならと牽引免許を取得し、ちょっと大きめのトレに代えました♪

候補に挙がった車はアドリアの”アディバ512UP”でしたが、デルタリンクの宮崎さんに

相談したところ”アドーラSP512UP”が良いですよと勧められました



確かに外観は”アディバ512UP”の方が現代風?ですが、昭和世代の私にはあまり変わりません 


このトレーラーも使用しないシャワー&トイレ付ですが、何処かの代理店が特注で

シャワー室の無い特別車種を限定で販売してくれないですかね~。。。

そうしたら、もっと室内が広く使えて快適トレーラー生活送れるのに 


で、新しいトレをご紹介?します。


バーストナーは青空駐車?でした、まあ、不法駐車では無かったですけど

屋根が無かったので、2年もたてば屋根には苔が生える始末 

せっかく新しくしたので、車庫が出来るまで間借りしてます!



とにかく現車が来てからも仕事が忙しく、内装まで手が回りません 



バーストナーから取り外したのと、ホームセンターで買ったカバーでとりあえず。。。



布団もお下がりです・・・夏の牛小屋でも羽毛のままでした一重ですけど 



左の奥がシャワールームですが、本当に必要ないです・・・邪魔ですね!



今回、特に欲しかった装備がクーラーです!

スペースの関係でルーフエアコンにしました、明り取りの窓が潰れました。。。

夏は必需品?ですが、車全体が振動しますよ・・・音も凄いんです 



せっかく付けたテレビですが、牛小屋は電波が届きませんDVDオンリーです!



ほとんど使用することは無いでしょうね(湯沸かしくらい?)。

あっ、冷蔵庫は使いますよ 



ストーブはバーストナーと同じタイプの自動着火です

カチン、カチンと回さなくて済みます!



色も落ち着いたグレーで表面もツルツル・・・洗車は簡単そうです♪



さてさて、自前の車庫はいつ出来る事やら・・・予定ではすでに出来てる筈でしたが。

未だ先が見えません 

あなたにおススメの記事
関連記事