蟹~~~!(ボイル用鍋)
そろそろ蟹の季節になりました!・・・まずは川蟹から始まりますかね~
日本の川蟹は、中国の上海ガニと同じ種類で、角が一部違うだけなんです
味もそん色ありませんが、何故か上海ガニが人気で日本のカニは不当な扱いを
あんな汚い池で育った蟹より、奇麗な清流で育った蟹の方が美味いに決まってます^^)V
で、今まで川蟹は茹でていたんですが、上海ガニのように蒸してみる事にしました!
川蟹は生きたままですから小さい鍋では苦労するんです・・・だから買いました
ま・・・ただの鍋ですけど
アルミ叩きだし?の36センチ砲?です(爆
今回は、この鍋とこれのコラボです♪
そう、焼き網です・・・それも30センチの
この網をなべ底に敷くと。。。。
立派な蒸し器の完成でしょ?
これなら暴れる蟹を上手に鍋に入れ、調理できる事でしょう
川蟹のあの美味しさ♪・・・もう少しで味わえますね
で、ついでに火器も!
七輪が古くなったので買い替えです^^)V
七輪は消耗品と割り切ってますから、高いのは要らないです!
2千円もしませんからね、1・2年持てば十分でしょう♪
週末連休、楽しみましょうね
あなたにおススメの記事
関連記事