ケリーケトルの実力を検証?
昨日買ったケリーケトルですが、実際に湯を沸かしてみましょう!
今回使用する火器は?・・・やはりアラジンでしょう
このストーブのために買ったケトルですからしょうが無いですね(笑
まずは大きさですが、事務所のやかんと比べてみました。
やかんは1リットルの物です、ケリーケトルは有効1リットル(もう少し入るけど)でした。
高さがこれだけ違うのに中身はほとんど一緒です・・・図体デカイ
高さ24センチ、上に行くほど真中の穴が小さくなるので、水は上の方が多い事になります。
したがって上が重い・・・重心が高い事になります、不安定?
しかし、ストーブの上に置いてみると?結構安定しています♪
実際にストーブの上に乗せると大きく見えますね~
しかしこれは目の錯覚?・・・ストーブが小さすぎるんです。。。
実測40センチ、ケトルは24センチ・・・不安定に見えるのも納得です!
では、この上で湯を沸かしてみましょう。
水の温度はおそらく15度位でしょうね?量は1リットルでスタートです
15度の水を沸騰させるのに必要なカロリーは?
100-15=85×1000CC=85000Calですね!・・・って、それがどうした~(笑
しかし、見るからに上下の比率が
直火なら瞬間湯沸かし器なのですが、さすがにストーブの上では時間がかかります。。。
結局15分で1リットルの水が沸騰しました。
これならキャンプで十分使えるかな?・・・嫁は喜んでくれるでしょうか
実践投入楽しみです
あなたにおススメの記事
関連記事