ピルツ快適化計画!作業編♪

ロミ

2012年01月26日 19:25

図面を作成したピルツの三脚計画、やっと試作段階に入りました。

試作品と言う事で材料は寄せ集めです 


まず、失敗を恐れずにポールを切断します・・・本当に大丈夫か? 




上に差し込むポールは図面より10センチ長くしました、切るのは簡単ですが足すのは無理です。


そして本体の部材です。



三脚部分の鞘管がありませんが塩ビのジョイントにしました、明日買いに行きます。

この部品でおそらく上手く仕上がる筈?ですが、上手く3等分出来るように原寸を用意します。





この原寸を使って?



一枚ずつ溶接するのですが、事務所の溶接機ではパイプが薄すぎて溶接できません 

薄い鉄板を溶接できる知り合い???そう、自動車修理工場です!

40をレストアに出している藤本板金さんに電話で聞きました。

返事はOK! 明日溶接に行って来ます 

完成はおそらくこんな感じ?



もちろん溶接する箇所は下から7cm上ですけどね^^



さーて・・・上手く行きますかどうか?

ピルツ愛好者の皆様、日曜日に初張りしてみます♪

あっ、自在のポールが2本しかない・・・koutarouさん持ってたらかして~ 

(小郡のヒマラヤにある?)



あなたにおススメの記事
関連記事