ピルツ快適化計画♪の為に!
ピルツ愛好家?の皆さんこんにちはm(_)m
ピルツ3脚化計画を思い立ち、大鬼谷AC雪中キャンプで完結!・・・となりましたが
あれは実用できるかどうかのテストだったんです!
大鬼谷雪中での出来事ですが。。。。
雪中キャンプで3本の足の1本が外れた事がありました、もちろん偶然でした
すると?・・・テントはそのまま何の変化も見せず三角錐のままです!
「足元が固定されているのでわざわざ3脚にする必要もないのか」
思わず独り言です・・・おバカですね~
「では、今度は二又を作ってみよう!」
そう思いましたが、わが社にはアーク溶接機しかないので薄い部材が溶接できません。
藤本板金さんに借りに行くのは気が引けます・・・で、これです
スズキッド・アーキュリー80ルナⅡ!
ワイヤーを換えるとステンも溶接出る優れもの、そしてノンガスですよ~^^)V
”今だけワイヤーサービス”のキャッチに釣られて買ってしまいました
とりあえず軟鋼用のワイヤーだけですが、必要に応じてステン用も買いましょうかね^^
しかし・・・嫁の一言がきつかったな~
「こんなもの買って、元取れるん?」
もとは・・・取れないかも。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ご愁傷様です m(_)m
あなたにおススメの記事
関連記事