秋は夜な夜な♪

ロミ

2012年10月24日 08:56

遅ればせながら「7th YonaYonaWay Evolution.4」のレポやります。

先週の金曜日に岩倉キャンプ場で開催された、夜な夜な♪キャンプに参加して来ました。


出発は16時30分、この時間に出れるとは思って無かったです。

これも嫁の深い理解の賜物だと感謝しておりますm(_)m



岩倉に着いたのは19時前、まずは入り口で記念撮影!



桜咲く、春以来の岩倉キャンプ場!

ヨナヨナWay以外では来た事がありませんが、年2回お世話になってます。

テントは2年前に買った小川のフレッサですが、設営も2年ぶりなので、アタフタ 

U字さん下ランさん他の皆さんのおかげで何とか設営完了!・・・写真はありません

さて、寝床が出来たらさっそく宴会場へ 



まずは再会を祝って、乾杯の練習から 



時間が来れば本番です!

お久しぶりの皆さん、お初の皆さん、集まればみんな仲間です♪



そしてZEBRちゃんのお友達のMAD君、網走から模範囚として出所後初参加です

MAD君、夏はキャバ嬢と瀬戸内海の無人島で毎週パラダイスとか?

来年の参加者を募集?して帰られました・・・ZEBRちゃん抜きでも良いよ~~



そしてこのお方・・・スーツ姿で登場したかと思えば、設営後再登場!

脳裏に子供の頃読んだあの絵本の光景が???


昔々、猟師が傷ついたハクチョウを助けてあげたその夜の事です。

「一夜の宿をお貸しください」 と若い娘が木枯らしの吹く寒い外に立っています。

「こんな夜更けにどうしました。早く中に入って温まりなさい。」 猟師は娘を家に招きました。


「有難うございます、お礼に機を織りましょう。」

「でも一つだけお願いがございます、絶対部屋の戸を開けてはいけません。」

そう言って部屋にこもり、一晩中機を織っております。」 猟師は気になって仕方がありません。


こらえきれず、そ~と障子を開けて中を見ると?

そこには昼間助けたハクチョウの姿が 

見てしまったのね・・・このままずっとここに居たかったのに 

と言う訳で、着替えのズボンも持たずに参加のkoutarouさん、翌朝飛んで帰りました。(爆


ええ~~と、レポの続きです



翌朝です、夜な夜な明けての恒例行事、紙飛行機飛ばし大会です 

優勝ラインは20m超えかな?



難関コースを攻略できなかったぷーさん、あっ!と失敗です 

このイベント、最後だったんですね・・・とても悲しい 

今回、何が驚いたって?そりゃ~この人!しげパパです 



昨夜は私が起きてる(記憶にある)範囲では別人28号の紳士だし。

飛行機飛ばしでは入賞するし・・・帰りはオオカミさんになるし???(嘘爆



そして、栄えあるセンターは?Bauerさんに決定!

今回で最後と言う事は???私のセンターはもうないのね 



最後の記念撮は、夜な夜なジャンプで♪

とても楽しかったです、また来春お会いしましょうm(_)m




独り言

今回は40のレストア完了後、初の顔見せ?でした。



2年前の秋の夜な夜なの時、この40で初参加!

そう言えば次の春からエンジン、デフ、ボディーと入院続きでした。

これからは40の活躍も多くなると思います、一緒に遊んで下さいね 





あなたにおススメの記事
関連記事