アラジンはキャンプに向くのか?

ロミ

2012年11月30日 18:16

全国のアラジンファンの皆さま今晩はm(_)m

さて、冬キャン用に(もう冬ですが)ストーブを用意してるい方、今から買う方もいると思います。

そこで私の愛用しているアラジンはキャンプに向いているのか?検証してみます。


ストーブと言えば火力でしょう、回りを温めるためにはどんどん燃えないといけません!

そこで焼き芋を焼いて出来上がる時間を測ってみます。

定番のアルミホイールで包んで焼くのではなく、ダッチで焼いてみました。




今日は天板を変えてみました。



クッカー用の穴あきです

これも黒く塗装しようかな?



石を敷いたダッチに大きな芋を並べて焼きます。



いつもなら出来上がる2時間後に蓋を開けました。

まだ生です 



4時間経ちました、一応2時間でひっくり返してはおりますが。。。

焼ける気配もありません 



辛抱辛抱・・・6時間経ちました。

やっと変化が起きたようです?・・・これはいけるか???



はい、焼き始めて8時間・・・何とか出来上がりました 



出来た焼き芋は美味しそうです♪

もちろん美味しく頂きましたが、アラジンの実力は?


ノーマルの筒のままでは火力が弱くクッカーでの使用は出来そうにもありません。

ブルーフレームを眺めながらマッタリするのが良いみたいですね 


結論!

あくまでアラジンは観賞用?です!実力派のストーブとセットで持って行くのが良いと

の結論ですが・・・荷物が増えるのが難点ですね


さて、明日から12月、山口も冬の到来です。

冬キャン用のストーブ・・・ポチっとしなければ。。。。


では皆さん、お風邪など召されません様にm(_)m  さいなら

あなたにおススメの記事
関連記事