ランクル40快適化計画♪ダイジェスト版ファイナル!

ロミ

2012年12月19日 09:26

世界のランクル40ファンの皆さま、そして数名のロミファンの皆さまおはようございますm(_)m

ランクル40快適化計画♪ダイジェスト版ファイナルの時間です


2010年4月に購入し、快適に乗ったのは数か月でした。

後はトラブルやレストア等で殆ど入院していた40君・・・ブログネタとしては美味しかったのですが

一緒に過ごす楽しみはあまり無かったような???


さて、錆が表面に浮いてきた40ですが、ここからが結構大変でした 



まるで昔のフランス車を彷彿させる姿ですが、これはこれで良い感じです。

さすが40、画になりますね~



屋根の上部はFRPなんですが、耳?の部分は鉄なんです、ボディーとのつなぎ目は?

やっぱり錆で穴が開いていました



もちろん奇麗に仕上げたので大丈夫!

ランクル40純正白が眩しすぎです



気泡が浮き出て来たボンネット、下地処理から完璧目指します



湿度の多い時に塗装すると気泡が浮いてくる事があるそうです。

今思えば設定の無い色で楽しんでも良かったかな?



フェンダーも



ドアも(オクでポチったドア、もとは赤色でした)




小物類も塗装を剥いで、下地処理して塗装していきます。



本体も下塗りをかけます。



塗装し終わった部材を組み立てていきます。



細部にもちょっと拘って、組み立てに使うボルトナットは全てステンレスに交換!



ウエザーストリップも新品に交換して、奇麗に組みあがりました



レストア完了!


長い入院生活を経て、無事退院した40君。

戻って来るまでに車庫も購入!完璧な受け入れ態勢を整えお迎えしました♪


トランスファー、クーラー、ホーシング、エンジン、そしてボディーと続いたトラブル?

いえいえ、快適化計画でしたが、一応(現段階で?)ファイナルを迎えました。



おそらくエンジンもやると思いますが仕事が忙しい時期です。

心と体(お金も)に余裕が出来たらぼちぼち始めます。

長い間、ランクル40快適化計画にお付き合いさせてしまいました。

これにて一件落着♪ 終了です。





ではこれにてさいなら、さいなら



あなたにおススメの記事
関連記事