2013年片添餅つきキャンプ♪
皆さん明けましておめでとうございますm(_)m
今年もキャンプシーズンの到来です♪って言うか、一年中キャンプしてる皆さんばかりでしたね。
今年も片添餅つきキャンプに行ってきました
何時もの様に土曜日は仕事・・・そして新年会も入っていました
仕方なく長門湯本の山村別館を4時30分チェックアウト!家に帰ってすぐ用意します。
車庫でトレを繋いで7時00分にやっと出発・・・片添到着は9時30分
ぎりぎり餅つきに間に合いました^^;
今年も昨年と一緒でトレとユニのAGスクリーンのセットで、もちろんジェットヒーターも
忘れてませんよ(笑
それでは設営もほどほどにして、餅つきに参加です♪
まずは子供たちが搗きます♪
しかし、力が無いので仕上げはこの人!
そう、真冬でも半ズボンでもへっちゃらなキム兄さんです(笑
片添名物のダイガラも登場!
これも子供たちが大喜びでお手伝い?します
そして搗き上がったお餅は?
焼餅で美味しく頂きました♪
さて、サイトに帰って設営の続きです。
で、今年も青空?の下で宴会が始まります
参加人数は、おそらく20人は超えていたと思いますが定かではありません。
我が家の料理は?
シナ家の牡蠣とシナ家の豆腐とシナ家の白菜・ミズナ等々を使って私が味付け
した、特性の鍋です♪
もちろんダッジはロミ家の物です・・・味は?もちろん最高でした
鴨も燃えます!
で、寒いこの日の一押しメニューは?
シナ家特性、有名ラーメン店から仕入れた?本格ラーメンです
今回の料理で一番人気があったな~・・・これにはびっくりでした
今年もユニのAGスクリーンにコタツ仕様と半分は椅子で、暖房はジェットヒーターの組み合わせ♪
しかし、今回この仕様が大変なことになるとは・・・思いもよりませんでした
いよいよ夜の宴会です!
肉に刺身にパスタにエトセトラ♪
本当に美味しく楽しい宴会でした。
途中、雨脚も激しくなり天井から水玉が落ちてきます???
なんと・・・雨漏りです
少しなら大丈夫!そんなのんきなことを言っておりましたが。。。
知らないうちに駄々漏り状態・・・・私は寝てしまい知りませんでしたが、ライトも水で割れたとか。
朝起きて、絨毯の上を歩くと水しぶきが上がるほど濡れてました
ユニのAGスクリーン恐るべし・・・廃盤になるのも納得です(爆
朝は雑煮の時間ですが、我が家は濡れた座敷の始末にてんてこ舞。。。
片添の最後を飾る?青空レストランの昼食で〆ます♪
もちろん、〆はモツ鍋で!
今回も美味しく頂きました♪
これで全て終了。
楽しい餅つきイベントキャンプでした
ご一緒したブロガーの皆様、片添スタッフの皆様ご苦労様でしたm(_)m
また来年行かせて貰いますので宜しくお願いします♪
我が家はまだ、濡れたホットカーペット、コタツ布団等乾かしております。
テントやサイドオーニングまで手が回りません
凄く勉強になったキャンプでした・・・新幕、本気で考えないと駄目ですね(笑
片添餅つきキャンプで2013年キャンプシーズンも無事開幕です♪
あなたにおススメの記事
関連記事