ウィリスジープMB快適化計画♪

ロミ

2013年02月02日 09:01

全国のミリタリーファンの皆さま、そして古いもの大好きな皆様もおはようございます。

ウィルスジープ快適化計画♪のお時間ですm(_)m



まあ、快適化計画と言ってもまずは乗れる状態にしていく事から始まる様ですが(笑


この車、燃料タンクがダメになっています。

こんな古い車に合うタンクはあるのか?と思ったそこのあなた!

あるんですね~それも新品が 


でもまずは古いタンクを外してと???あれれ??


燃料タンクは運転席の座席の下に付いているんですが、何故か鉄板ごと穴が?



これに付いていた燃料タンクはオリジナルでは無いそうです。

そして床も腐っていたとのことで切断と相成ったようです(笑



これが残骸、古い車は切った張ったが可能なので楽ですね~

それに鉄板も厚そうです 

肝心の燃料タンクですが?



Mede in フィリピン♪

古いジープの部品を注文すれば、作ってくれるそうです。


40もそうですがフィリピンって凄い国なんです、あの国は古い車?に関しては

日本など及びもしないほどレストア(改造?)王国なんですって 


ただし、使用している鉄板については薄い物だそうです。

10年も持てばいいか~・・・なんだそうですよ、お茶目なお国柄です(笑



で、この車1942年から45年(昭和17年から20年)頃の車なんですが、この頃に

ワイパーのモーターがすでにあったかどうかは分かりません。

しかし、聞くところによるとこの車には付いてなかったそうです。

ではどうやってワイパーを動かしていたか?・・・なんと、手動だそうです


でもここは平成25年の日本!携帯電話を掛けながら運転するのも危険で即検挙

ワイパーを手動で動かしながらの運転なんか超~危険!逮捕ものです

そこで?



モーターを取りつけました。(色は塗り替えます^^)

これで一安心♪ お巡りさんの目を気にしなくてすみますね(笑



ただし、雨の日に乗るのか?または上手く拭き取るのかは不明ですが 

さてさて、今後の展開はどうなります事やら、仕事が忙しいので手伝いには行けません。


ウィリスジープMB快適化計画♪ ただいま進行中です 







これから天気が回復するそうです、明日にかけて良い天気になりそうなので

キャンプに出かけて下さい


私も来週の予行演習?に行って来ます♪・・・もちろん仕事が終わってからですが


それでは皆さん、さようなら~  バイバイ

あなたにおススメの記事
関連記事