石焼き芋♪
今週末も良い天気みたいです、キャンプを計画されている皆さん良かったですね
今日は最近嫁に言われる耳の痛い話をちょっと。
「家はホルモンとじゃこ飯、それと焼き芋だけだね。」
これは、大鬼谷雪中キャンプに行く時の嫁の言葉です。
そう、キャンプを始めて3年半、キャンプの料理と言えば①ホルモン鍋&焼き ②じゃこ飯
③焼き芋・・・④無し⑤無し⑥⑦⑧⑨⑩スーパーの刺身。。。
う~ん、これではいけない・・・でも皆が待ってるし (自分で思ってるだけ)
でも、極めれば良いんだと開き直ってる今日この頃です(笑
その中で、女性や子供に大人気?の焼き芋♪
実は知り合いにも結構ファンが多いんです
これも極めて見よう!
温度管理や時間で甘さが違う筈、そして芋の種類も合う合わないがある筈だ!
と言う事で、最近焼き芋に嵌ってます
焼き芋に使う鍋はSOTOのステンダッチです!
鋳鉄は空焚きすると割れそうなので使いません・・・って言うか、持ってません(笑
黒皮鉄板製は使った後のシーズニングが面倒なのでこれも使いません。
ステンダッチは割れないし、手入れも簡単ですね
焼き芋にはカセットフーが一番!
一応キャンパーなので風まる君を使用し雰囲気だけはアウトドアです(笑
芋の種類は安納芋、鳴門金時、名前の無い蜜芋を焼いています。
30分ごとにひっくり返しながら焼く事3時間!
嫁には焼き過ぎだと酷評されますが、焦げてる方が焼き芋らしいと思ってる私、
「良いのよ、自己満足なんだから」
と心で反論しております(笑
美味しい焼き芋の出来上がり♪
ロミも大好物なんです
焼ける甘い匂いがしてきたらソワソワして落ち着きません。
なんと・・・今日も朝から焼いております
ああそうそう、芋の種類は何が一番良いのか?
これは好みなので一概には言えませんね。
ホクホクが好きな人、ねっとりが好きな人他まちまちですから!
でも一つ言える事は「ダッチで焼くと美味しいね~」 でした
では、お仕事がんばって バイバイ
あなたにおススメの記事
関連記事