MIZUNOテント♪

ロミ

2013年03月11日 08:58

全国のアウトドア大好きな皆さんおはようございますm(_)m

昨日はキャンプに行かれたでしょうか?

ロミ家は楽しい仲間と豊田湖畔公園キャンプ場でキャンプしてきました。


今回のキャンプは?



 2012年7月10日の記事 でアップした、ミズノのテントを張りました。


今まで張らなかった理由は?・・・何も有りません 

でも、張ってみて嫁が一言!

「家のテントの中で一番良いね♪」 だそうです。

私も納得! 





テントの名前は「キャンピックメイトTENT」と言うらしいです。

さすがミズノ・・・お洒落な名前は付いておりません 



袋状になっているので下にブルーシートを敷きました。

このままフレームに吊るします、一番上が螺旋のバネになっています。



四隅を止めてからフレームを穴に差し込みます。

この時にバネの効果が発揮されますね 



嫁が組み立て図を見ながら指示します。

シナパパは組み立て係、私は?・・・写真班です!(爆
(後から屋根のフライの向きが違う事が判明!(笑))



長い庇が付いているのが有りがたいですね~

夜露や雨の時にとっても役に立ちそうです♪



中には立って入れます。



収容人員は5人用になってますが、大人3人が快適でしょうか?



ベンチレーターは付いていませんが、メッシュの窓が3か所と入り口にもメッシュが

付いているので夏も快適に過ごせます。

何より屋根が別途付いているので天井が熱くなりません 

高さも十分なので圧迫感無しで立って着替えも出来ます 



キム兄家のテントと並べて撮りました。

大きく見えますが高さがあるだけなんですよ^^


ミズノのテント、凄く優秀ですが・・・説明書にこんな事が書いてました。

※使用上の注意

①降雨の際、繋ぎ目などからの雨漏りは避けられません。

必ずフライシートをご使用ください。

フライシートは夏季には直射日光をさけますので、テント内が暑くなるのを防ぐ

役目もします。

②・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


③・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

等々!


そうなんです、なんと潔い説明書なんでしょう!

雨漏りは避けられない、この説明が良いですね 

さて皆さん、次に手に入れるのは誰かな?(笑


今日も一日がんばりましょうね~

あなたにおススメの記事
関連記事