ランクル40でジープトレーラーを引くぞ計画♪ 電気編?

ロミ

2013年03月25日 07:59

全国のランクル&ジープファンの皆さまおはようございますm(_)m

前回、ランクル40とトレーラーを繋いだ際、ランプ類が点灯しなかった失敗談を記事に

しました。

電気の知識がまったく無い私ですが、知らないからと言って人任せって言う訳にもいきません。


まず考えられるのがアースです、デルタリンクの宮崎さんにもう一度電話で確認を取りました。

そして一応やってみる事がありました。



キャンピングトレーラーの13ピンの配線には、3本のアースがあります。



余っていた茶色の線もアース線として活用します。

とりあえず全てのアースを繋いでランプを点灯してみました。



お~~!右の方向指示器が点きました 



制動灯も点灯します 

これはもしかしたら大正解では????


しかし左の方向指示器やスモールが点きません?点くランプがあって点かないランプがある!

なるほど・・・これで原因が分かりました 



ジープ用のソケットを?



分解します・・・思った通り、ボルト類が錆錆です!



接点を磨いてボルトはステンに変えました。



おそらくこれで100%OKの筈ですが?



土曜日に嫁を連れて(嫁は初めて見ます)実験開始です!



昨晩点かなかった左の方向指示器が点灯しました。



後退灯はスモールランプと配線が逆でしたが繋ぎ直して点灯しました。



スモールランプももちろん点灯OK!!!

これで完璧、何とか配線の方は上手く行ったようです 



ランクル40でジープトレーラーを引くぞ計画♪ 着実に進行しているようです 


山口の桜も段々咲いて来ました。

おそらくこの週末が見頃だと思います、お花見キャンプしたいですね~ 

それでは今週もお仕事がんばって下さいね バイバイ

あなたにおススメの記事
関連記事