GWは恐羅漢で♪番外編?
皆様こんばんはm(_)m
今更ですがロミ家のGWは恐羅漢でキャンプでした。
ピザ焼き体験やジップラインで遊んだり!
しか~し・・・有意義で楽しい時間もすぐに過ぎていきます
ジップラインで楽しんだ後は近くの聖湖キャンプ場を視察に行きました。
大規模林道を出て191号線を北上します、すぐに聖湖の看板が見えました
下調べもせずに行き当たりばったりはいけません・・・おかげ?で湖を一周する事に
湖を三分の二程走った頃、道路わきに怪しげな看板が出ていました。
丁度昼時だったのでそのレストランへ寄ってみました。
その名も「正直村」・・・本当に怪しい雰囲気です
駐車場に止めてある車は高級車ばかり・・・この店は何????
湖畔のテラスで昼食です、頼んだメニューは?
カレーライスです。
お値段は1,100円・・・ちなみにシチューは1,700円でした
この店を出て分かったのですが、この辺りは別荘地なんです。
高級車が多いのは別荘に来てた裕福なセレブ達だったのですね~
別荘とは無縁のロミ家です。
キャンプ場の位置を聞いて車を走らせます。
聖湖キャンプ場は満サイト!入口付近はキャンカーやらテントやらで大賑わい!
車を駐車場に止めて歩いて散策です。
赤丸で囲んだ70はきたちゃんか?・・・芸北にキャンプだと書いていたけどまさか聖湖
だとは思いませんでした
聖湖キャンプ場を後にして帰り道に釣りをしました。
恐羅漢キャンプ場の下の川は遊魚券がいります。
夏も来るので年券2,500円を買いました。日券が1,000円ですからね
えっ???釣果はって?・・・20センチが2匹だけかな キカナカッタコトニシテネ
釣りも堪能してキャンプ場に帰ります。
山の恵みはタラの芽に山ウド、ヨモギに藤の花まで、そして?
これも天婦羅で頂きましたがちょっと苦くてすごく美味しかったです♪
この木の芽ですが今まで食べた事が無かったです。
でも、素人は他の木の芽と間違えそうなのでやはり取らない方が良いのかな?
牛小屋のシンボルの牛のバルーン?は穴が開いて廃棄したそうです。
代わって活躍しているのがゾウさんです♪
これからゾウさんキャンプ場と呼んで下さい^^ ナンチャッテ
5月3日からの3泊4日の恐羅漢キャンプ♪
色々あってとても楽しかったですよ
近くの方はもちろん、遠くの方もぜひキャンプにも利用して下さい。
この夏は、ジップラインで遊びましょ♪
少し長く引っ張りましたが、これで恐羅漢エコロジーキャンプレポは終了ですよ~
あなたにおススメの記事
関連記事