甘夏のマーマレードを作ってみた♪①
全国の料理大好きなお父さん今晩はm(_)m
周防大島の実家の庭に生った、無農薬の甘夏を先月採ってきました。
そのまま食べずに置いていたんですが、傷んだら勿体ないのでマーマレードにする事にしました。
一応重さを量って10Kgを調理します。
まあ、私はマーマレードなど作った事は無いです
レシピはインターネットで調べました・・・出来るかは?不明です。。。
大量?の甘夏を奇麗に洗います。
収穫祭の情報はkoutarouさんのブログで♪
包丁を入れて4枚に剥いで行きます。
う~~ん・・・これを切るのか
一生懸命切ってみましたが、ここで問題発生!
なんと・・・包丁が切れない
ステンの庖丁を研ぐのはこれが一番です!
早速トライアルで買って来ました
切れない包丁で調理すると思わぬ怪我をしてしまいます。
それと効率が悪いですね~、大量の皮を刻むのには包丁は切れないとね
厚みは1~2mm程に切って行きます。
もちろんそこは素人のロミです・・・たまに厚いのも、御愛嬌です
切っても切っても金太郎飴・・・終わりが無いかと思いましたが10Kgのみかんの皮
(みかん全体で10Kgですよ)がやっと切り終わりました。。。
今晩一晩水にさらして早速明日はマーマレード作りに挑戦です!
上手く行きますでしょうか?・・・ちょっと心配ですね
今日の男の料理教室は、甘夏でマーマレードを作ってみよう♪ その①でした
あなたにおススメの記事
関連記事