恐羅漢エコロジーキャンプ場に行って来た!
今日は朝から雨でしたが、今は上がってます。
久しぶりに雨粒を見たような?しかし雨量は計測不能な程しか降っていません。
大丈夫か!!!宇部の小野湖の貯水量・・・心配です
で、40ミーティングのレポが終わりました。
と言う事は???お盆のキャンプレポが残ってますね、どうせ9月の連休までキャンプの
計画が無いので、これでネタ切れになりますが
それでは、8月13日から16日に掛けて行って来た「恐羅漢エコロジーキャンプ場に行って
来た!」のレポの始まりです♪
いや~7月の海の日に、この恐羅漢エコロジーキャンプ場に訪れた時には参りました。
3日とも雨・・・それもゲリラ豪雨の3連発でしたからね~~
8月のお盆、天候は大丈夫な筈です。
8月13日は最高のキャンプ日和でした
キャンプ場のサイトも結構埋まっています。
今回もいつもの6番サイト、炊事棟やトイレに一番近くてお気に入りです
いつもなら一番下にあるフリーサイトの駐車場で方向転換して、サイトにバックでトレを入れる
のですが、この日はフリーサイトの駐車場がいっぱいとの事。
仕方なく坂道の途中の入口からバックで入れました・・・何とかなるものです
(トレーラーの慣性ブレーキは、坂などで重量が前に掛かるとブレーキがロックするんです。)
夜は寒い位の気温です、初日は早々に切り上げてご就寝♪
高原の朝です・・・深い眠りから覚め久しぶりの充実感です!
空気が澄んで凄く気持ち良い~~~~
海の日の経験から、サイドオーニングにポンタLを継ぎ足し、Mを吹き込み防止にしました。
これで完璧の筈ですが、やはりサイドはメッシュの方が視覚的には良いですね。
とにかく日中でも日陰で気持ち良いです。
木漏れ日とそよ風が何とも言えません♪
雑誌を読みながらマッタリしました♪
朝食は軽いものですませて、朝から嫁とビールで乾杯です
午後は???いつも一緒になる岡山のキャンパーさんと宴会でしたがまさかの雨
それもゲリラ豪雨並みの降り様でした・・・・7月の再現か???
まあ、明日のジップラインさえ無事に出来ればOKです。
下界は真夏なのに恐羅漢は春の様な気候です・・・ちょっと言い過ぎか
この日も夜は20℃以下になった筈です、快適な避暑キャン!
これは夏中ここから離れたくありませんね~
恐羅漢エコロジーキャンプ場は最高で~~す♪
(この記事は8月13日~16日のキャンプのものです)
あなたにおススメの記事
関連記事