第3回・西日本キャンプラリー♪

ロミ

2013年09月18日 15:44

日本列島を中部から北に縦断した台風18号!

西日本には影響が無いかと思っていましが、なんと15日の深夜から16日にかけ

山陰・石見地方に暴風?をもたらしました 

とても悲しかった




初・石見海浜公園キャンプ~~~♪ 


9月15日の朝は何事も無く無事に「第19回オートキャンプinしまね」が閉幕しました。

参加者の皆様ご苦労様でしたm(_)m



で、私たちは?



続けて第3回西日本キャンプラリーが開幕し、てっこつ団&野営仙人達は参加者を

長屋に招き?宴会に突入するのでした 




はい、宴会続きの私・・・ちょっと乗りが悪いですが指定席に 



リンゴを8つ切りにしてジャガイモの代わりに煮て作ったポトフもどきなど

の危ない料理もありました 



おおむね他の料理はまとも??いえいえ、美味しい料理ばかりでした 



迷?コンビの掛け合い漫才もありました。

おばやんのボケもあり~の、私の卑猥な話もあり~ので楽しく時間が過ぎていきます。




てるゆきさんのたってのお願い?でサンダー3兄弟で記念写真を 

う~~ん・・・本当に御兄弟だとばかり 



この日も昼から飲んで騒ぎまくった私・・・おそらく21時?頃には御臨終でした!


しか~~し・・・夜中の風が凄い

暴風でテントは揺れる風の音は凄い、トンガリ君の天井から舞う砂砂砂。。。

翌朝起きてみると海は?



この通りです。。。




キャンカーは真っ白、霧のように流れる砂埃・・・それも塩砂です 




一般?のお客さんのドームテント(4張り)は全て倒壊。。。




しかしピルツは張り綱無しでもビクともしません!

もちろん庇と天窓が風に煽られまして心配はしましたが 



キャンカー、帰ってから洗うのが大変だったでしょうね~

私の40も洗うと塩と砂が浮き出て来ました・・・ちょっと手を抜いた所は?

乾いてから塩が吹いておりました 

もちろん洗い直したので大丈夫?でしたが。



山口に来て、初めて高知のキャンパーさんにお会いしました。

名付けてジンジャー号!、生姜を作ってるのだそうです 

またお会いしましょうね^^


こうして暴風の中、「第3回西日本キャンプラリー」も閉幕しました。





てっこつ団の皆様、野営仙人の会の皆様そしてキャンカー軍団の皆様

楽しい時間をありがとうございましたm(_)m


次回お会いした時にも可愛がってやって下さい。

うなぎの寝床は世界を股にかけ何処へでも出没する覚悟です・・・覚悟だけですが

それでは皆さんさようなら~~~






後悔先に立たず・・・朝は立つんですが (うそだよ)


40で行くんじゃなかったと、今も後悔しております 



あなたにおススメの記事
関連記事