簡易ピザ窯を作ってみたⅡ♪

ロミ

2013年11月04日 16:46

11月最初の連休、どうお過ごしでしょうか?・・・ロミは仕事です 


まあ、仕事と言っても世の中は休みな所が多いので暇ですが




で、先日からドラム缶ピザ窯を作成しております。

昨日は祭りの合間に、足だけ取り付けておきました。

今日は暇?を見つけてはせっせと仕上げておりました 



で、廃棄物のドラム缶を使ってのピザ窯ですので食べ物を作るのはどうか???

と思いの方もいらっしゃると思います。



まさにその通りです 




料理を作るなら徹底的に奇麗にしないといけませんね!

そこでこのドラム缶、バーナーで徹底的に焼いてしまいました 




ドラム缶を内側から外側から焼いて行きます。

内側の窪みに入っている残った残留物も全部焼きます。

そしてピザ焼きならぬドラム缶焼きの完成です!



外に塗っている塗料も焼くと匂いが出るので、バーナーで焼いてワイヤーブラシで落しました。


焼き終わったら?




洗剤を使って奇麗に洗います。

ここまですればドラム缶で料理しても大丈夫でしょう!



でもこのままでは行けません。



綺麗に洗った後は乾燥です♪

ドラム缶と言えば鉄です、水気を飛ばしておかないと錆びてしまいますからね~




さ~出来上がりました 




焚口もピカピカです♪




これならピザを焼いても大丈夫でしょう 







蓋の塗装はそのままです、ちょっとだけアクセントに残しました 










皆さ~~~ん、この窯でピザを焼いて食べましょうね~



さて・・・毒見役は誰がするのか???それが問題だ 



あなたにおススメの記事
関連記事