ブラック♪
冬ですね~
キャンプに持っていくストーブ、定番は?フジカちゃん?それともアルパカ?
どちらも同じコンセプトのストーブですね~、ならば此れなんか如何でしょうか?
はい、農業用のストーブです。
MMMと書いて、サンエムと読むそうです、私にはSMの方が耳心地が良いですが(笑
このストーブ、養蚕用のストーブらしいです。
でも、格好も機能もフジカちゃんや、アルパカと変わりはございません!
不都合な点?は給油口の締りが悪いことですかね?
これは、すでに解決策を見つけました。
ご安心くださいm(_(m
あっ、ブラック化計画!・・・・・バレバレですね
このストーブ、賞品に出しますが・・・塗ります
ブラック化計画!もちろんアラジンもやりますよ~
この38型アラジン、耐震装置を取り外してブラック化します!
早速解体?スタートです。
耐震装置の本体?部分、いわゆる蓋をバラします。
芯を下げる装置も耐震装置心臓部分を撤去!
とにかくシンプルにシンプルに、要らない部分は全て撤去します。
バラバラ殺人事件です
さて、舐めたボルトの頭や、ネジ切れたボルトをどうするか・・・それが問題だ
さて、そんな事は忘れて、38型のブラック仕様に挑戦です
想像以上にいい出来になるはずです??が・・・・どうでしょ?
当然耐震機能は外すので、真似して事故が起きても責任は持てません
(お子ちゃまが居るご家庭では、真似しないでね♪)
そしてもう一台・・・・本物も用意しております。
史上最大?のカウプレ・・・・・・・にはなりません(爆
あなたにおススメの記事
関連記事