片添に行って来た♪Ⅱ
12日に、片添ヶ浜オートキャンプ場で行われた餅つきイベントに参加して来ました♪
の続きです
ピザ窯を持って行くために?軽トラックで参加したロミです。
積載能力は最強ですが、車中泊も出来ない軽トラック・・・玖珂インターから峠を越えるまで
雨が降っていました。
大畠で雨が降っていたら引き返そうかと思っていました。
持って行ったテントは?雨漏り必至のAGスクリーンただ一幕、雨には最弱でしたからね~
まあ、大畠からは雨も無く無事到着しましたが♪
では、後半戦スタートです
夜は宝くじテントの中で宴会です♪
宴会場は和串さんが建ててくれてました、感謝ですm(_)m
あらゆるご馳走が並んでましたが、私はいつものモツ鍋で♪
最後はチャンポン麺を投入し完食です
夜の徘徊はフリーサイトへ!
フッシーときたさんのテントへご挨拶m(_)m
もちろん美女しか眼中にありませんけどね
結構飲んでいたので早々に引き揚げました。
それでは私の寝床にご招待です♪
雨漏り覚悟のAGスクリーン、この幕は組み立て簡単で中が広~~~~い!
(組み立てたのは私以外の皆さんですが)
一人だったのでお座敷にしちゃいました♪
暖房は最強のブルーフレーム!
リースのジェットヒーターですよ
フレッシュエアーを吸い込み、上にはベンチレーターを2か所開けての使用です。
一晩中点けていても酸欠にはなりません、燃料が朝までもつかは問題ですけどね
ゆっちゃんです
フッシーにあげたプレゼントは、こんなところで活躍してました^^
矢印のランタンを吊るすお洒落ポイントに♪
帰り際にフリーサイトにもご挨拶m(_)m
またお会いしましょうと硬く契りを交わしました(爆
まあ、これに懲りずに絡んじゃってくださいね♪
という事で、ロミの2014年餅つきイベントキャンプは終了しました。
ご一緒した皆さま、また来年の今頃お会いしましょう。
ロミ家のキャンプシーズンは3月終わり頃にinでしょうか?
また遊んで下さいね~、楽しみにしています♪
そうそう、今回やすきちさんとお話させてもらいました。
とてもお洒落な手作り薪ストーブ♪
今年は私もこんなのを作ってみたいと思います。
手作り薪ストーブを作るぞ計画♪
来シーズンには間に合わせますよ~
それでは皆様、お仕事がんばって下さいね~
あなたにおススメの記事
関連記事