手作りパッキン♪

ロミ

2014年02月04日 13:28

訪問してくれた皆様に申し訳ないですが、キャンプに行けて無いのでネタがありません。。。

グッズネタさえ無いロミです・・・ごめんチャイm(_)m



最近、ず~とジープネタでお茶を濁してます 

で、今日もジープネタです 



この紙はなんだか分かりますか?

紙やすりの裏側?いえいえ、これは自作用パッキンの素材の厚紙です。


私、ジープのポンプを取り外した時にパッキンが無い事に気が付きました。

純正はあるのか?無いなら箱の厚紙で作ってみよう!と思っておりました。


その話を金子社長にしたらなんと!・・・この厚紙くれました。

「もう売って無いけど自分で作るならあげる」 の一言 

そこでポンプのパッキンもですが、こんな物のパッキンも作りました。




日曜日にキャブを取りつけたのですが、インマニが低すぎ?てキャブの底部が

ディストリビューターのキャップに干渉してしまいました。


それを解消するために無い知恵を絞った答えが?




嵩上げでした!

元々付いていたインマニの取り付け部分を切断して下駄を履かせよう♪

で、これです












手作りのワッシャー?なので機密性を高めるためにパッキンを一枚余分に挟みました。

微妙な高さですがこれ位が丁度良いのですよ 




上がった高さは6mm程度でしょうか?





取り付けてみたら違和感は無いようです。




肝心のディスキャップとのクリアランスもバッチシです!

これなら振動で擦れる事も無く、悪影響も心配ないでしょう。




配管、ワイヤーの取り回しも支障ないようです。




そしてポンプのパッキンですが。



丁度手元に古いポンプがあったので型取りしました。




金子社長が失敗するだろうからと余分に厚紙をくれましたが、「私、失敗しないので!」

という事で、一発で決めてしまいました 


チャク♪チャク♪と音がする程?進行しているウィリスジープ再生化計画♪

ポンプを取付ける日が待ちどうしいですね^^





あなたにおススメの記事
関連記事