恐羅漢エコロジーキャンプ場に行って来た2014GW♪

ロミ

2014年05月08日 19:03

皆さんお仕事ご苦労様です m(_)m

ゴールデンウイークの休みボケ、戻りましたか???

今年は前半が飛び石だったので、後半の4連休だけ楽しんだ家族も多かったはずです。

我が家も3泊4日で、広島の恐羅漢高原スキー場に隣接するエコロジーキャンプ場に行って

来ました♪




2010年のGWに初めて利用して、なんと我が家のホームキャンプ場になっちゃいました♪

多い年には年3回、少なくても2回は行っております。

理由は簡単!サイト間が広くて隣と干渉しない、夏は涼しく夜は快適♪

林間サイトでマイナスイオンをたっ~~ぷり浴びて、仕事も悩みも全て忘れられる

てな感じです 




今回は忘れ物大賞を貰いたくなるほど忘れ物しちゃいました 

その一つがポールです。。。

タープを張るのにポールが無い・・・思案した結果がこれです!

さすがに林間サイト、立木を切るわけにはいかないので伐採して放置した枝を探しました。

これがまた良い味出しました♪

このポールのおかげで味わいのあるサイトになったと自画自賛です 




一日目は設営をして、のんびり過ごしました。

木々の芽吹きを見ながらゆったりするのが良いですね~



いきなり次の日の朝です!



昨年のGWも体験した恐羅漢オリジナルピザを作ります。

ここのドラム缶ピザ釜が、私のピザ釜の原型になっているんですよ

さてと、ピザ体験の始まりです♪




ボールに小麦粉、米粉を入れ砂糖とドライイーストを入れ混ぜます。




そして塩を入れてもう一度混ぜます。




二人の愛の力で???練ります 




ヨモギを潰し水と混ぜた液体で練ると? 

これが良い味出すんですよね~




発酵を促すため、FJのダッシュボードの上にタオルを掛けて置きました。

そして時間つぶし?でお花畑を探索です 




今年もゲレンデに水仙の花畑が出来ていました♪

春は良いですね~




さてさて、発酵も無事完了です!

サイトにドラム缶を配達してもらって焼き焼の始まりです♪




6番サイトの下(8番?)でキャンプしていた松山(愛媛)のキャンパーさんも呼んで

ピザパーティー♪ の始まりです 

もちろん岡山のキャンパーさんも一緒です♪


一度解散しましたが、ぱぱこさん家族到着でまたまた焼き焼しちゃいました 

子供たちは具材を乗せるのが大好きです。

とても楽しい時間を過ごしました♪




サイトの下に見えるテントが松山のキャンパーさんのテントです。

ドイツ直輸入のコットン幕だそうです 

翌日、フッシーがとても興味を示しお話を聞きに行ったのでした。

恐羅漢エコロジーキャンプ場レポ♪ 続きはグルメ編ですよ~




あなたにおススメの記事
関連記事