椅子の穴を塞いでみた♪

ロミ

2014年10月15日 12:12

台風が過ぎて、空が随分高くなりましたね~

秋もいよいよ本番です 


秋こそジープはオープンで走りたいものです♪

でも、快適に走るためには座り心地が大事です。

お尻が痛くなるようでは快適ドライブになりませんからね~



はい、私のジープの椅子です。

この椅子は座り心地が宜しくありません 


なぜか?・・・それは。。。。



椅子の下に穴が開いているせいなんです。。。

この穴にお尻が落ちてどうにも 




何のための穴かと言うと、ガソリンタンクの蓋(給油口)がある為なんです 

必要な穴なんですがやはり塞ぐべきでしょう。






で、アルミの3mmの板とアングルで蓋を作っちゃいました。



アルミは目詰まりするので砥石よりチップソーの方が切れるんです、本当は。




板に印をつけアングルを取り付けます。

現物合わせで仕事をするときは、必ず片方を固定して穴を開けることをお勧めしたす。

印を付けて穴を開けたら合わなかった、という事がありませんよ




裏面にアングルを取り付けてズレ止めにします。




やっつけ仕事にしては良い出来と自分で納得してます (笑




まあ、見えない所なので色もそのままで 




完成です!

これでお尻は痛くならないと思います♪

さて、今日はジープを取りに行くか~





あなたにおススメの記事
関連記事