8回目の収穫祭♪
収穫祭に参加の皆様ご苦労様でしたm(_)m
上田部長から畑を作らないかと話を頂いたのが、2010年の12月でした。
翌年6月に第1回目の収穫祭を開催して、おかげさまで8回を数えるまでになりました。
今回は、早朝から用事のある参加者が帰ってしまったので、集合写真の人数は少ないですが
13家族、33名が参加してくれました。
13日土曜の12時現地集合の筈でしたが、まさかの雨
恐るべし、しなままパワーでしょうか?
今回の参加者は勝手知ったる何時ものメンバーなので、放ってそのままキャンプ場へ!
誰からも苦情の電話も無く、無事開催の運びとなりました♪
では、第8回・収穫祭の始まりです
収穫祭と言えば?料理でしょう
ゆっちゃんのロールキャベツ最高でした^^
景品のパン〇は貰えなかったですが、流石ゆっちゃんです♪
ロールキャベツと言えば、第2回の時にtokoちゃんが作ってくれたロール白菜を
思い出しました。
ゆっちゃんにリクエストしたんですが、種切れで断念・・・来年はぜひ作ってねm(_)m
てるゆきさん、料理も上手なんですよ~
今回はレタスの時雨煮?・・・レタスと豚肉を大根おろしで煮たやつです!
これは美味い
お腹も大きくなったところで夜の部が始まります♪
ドラム缶と薪ストーブの周りで暖を取りながらお酒を頂きました。
実は宴会場も設置していたんですが、使わなかったのでした。
しなぱぱ、koutarouさん、ご提供有難うございました。
また、濡らしたので早めにキャンプ行って乾かしてね
本日の唯一のイベントです!
豪華賞品、7億円?の当たるビンゴゲームの始まりですよ~
今回、koutarouさんが秘密兵器を用意してました。
なんと・・・・デジタル表示のビンゴゲーム装置?です!
球が出ない代わりに、デジタルで数字が表示されます、すごい。。。
皆さん好きな賞品をゲットしてご満悦です。
ちなみに当選者1番目は主催者のロミだったりします(笑
私のお家はお米が無いという事で、フッシー家特産の美味しい新米を頂きました。
シナ家もお米ゲッチュでしゅ~~~~
ほら、こんな小さいお子様もゲームに参加してますよ^^
何が当たったのかな?ちなみに、子供用の景品も沢山ありました♪
突然の朝です!
私は初めて使用させてもらった宿泊施設ですが、最高でした!
皆さんが利用するのが分かる気がします、目覚めスッキリ
朝食と言えば?味噌汁でしょう!
ロミがこの日の為に今年の1月に仕込んだ、手前味噌を使います。
すごく美味しかったのですが、そう思ったのは私だけでしょうか?
ちなみに、残ったお味噌は欲しい方におすそ分けしました。
はい、しなまま特性の卵焼きで♪
朝は卵焼きですよね~^^
お腹も大きくなったので、撤収してお土産の野菜を収穫しましょうね。
2012年の収穫祭で仕込んだ?下ラン娘。
2歳だそうです、しっかり収穫できるまで大きくなりました
悪がきkoutarouジュニアはこんな大根をゲッチュ!
妹と仲良く大根引きに精を出していたのでした(
はい、お約束の一発芸です♪
今年も毛が無く無事終了しましたm(_)m
いつまで続くか分かりませんが、子供たちが楽しむ収穫祭です。
出来る限り続けていきたいものですm(_)m
2014年秋(冬?)の収穫祭も大成功でした~
あなたにおススメの記事
関連記事