薪ストーブをビルトイン♪
いや~、冬ですね~
冬はやはりキャンプが良いです^^
でも、なかなかキャンプに行く事が出来ません、それなら庭でキャンプしよう♪
で、テント張ってみました
冬キャンと言えばストーブが必需品ですね。
せっかくなら薪ストーブで♪
と言う事で”俺のかまど改薪ストーブ”をテントに、初ビルトインです♪
憧れの薪ストーブで調理をしてみました
鳥軟骨を塩コショウで焼いてみました。
ロミ家、ハックルベリー夫婦以外の2人は、アウトドア未経験です。
でも安心、リビングの代わりのテントなので、雰囲気だけ味わってもらいました
メイン料理は???
ロミママが、シナ家と行った初コストコで仕入れたプルコギです♪
ロミの畑で採れたキャベツと一緒に炒めてみました
暖かいテントの中で食欲も旺盛です
水餃子に冬瓜のスープ、白菜サラダに宇和島のてんぷら等々!
本当にテントで食べる食事はエンドレスですね~
そうそう、喜久子がレンチョウ(舌平目)の刺身を買って来てくれました。
初めて食べましたが、甘みがあってすごく美味しい刺身です、ぜひ食べてみて下さい。
プルコギに入れたキャベツ、私が言うのもなんですがすごく甘くておいしいです♪
昨日の使用量、一玉完食です
薪ストーブ初ビルトインと言う事で、煙突の処理をどうするか悩みました。
結論から言ってしまうと、皆さんと同じような物に落ち着きました。
材料を買って来て30分の時間制限で作ったので仕上げは雑ですが、試作としては良いのでは?
庭なので物干し台を利用しました。
キャンプ場ではパイルドライバーですね^^
さすがに心配で、雨漏り上等!のユニのAGスクリーンを張りましたが、この感じなら
他のテントでも十分薪ストが使えるようです。
このテント、大みそかまで張りっぱなしにしてみようと思ってます
今日もテントで、薪ストーブの炎を眺めながらマッタリしますよ
クマキャン行きたかったけど、明日が会社の忘年会で行けませ~ん
また誘ってくださいねm(_)m
今日は、テントに薪ストーブをビルトインしてみた♪ でした。
あなたにおススメの記事
関連記事