リンゴのジャムを作ってみた♪

ロミ

2015年03月12日 08:29

全国100名ちょっとの「うなぎの寝床」ファンの皆様お久しぶりですm(_)m

ロミこと私は今月に入り、腸炎でダウンしておりました


シナ家との楽しい宴会の前から胃の張りを訴えてた私、3月3日から15年ぶり?の断酒です 

最初は休肝日位に思っておりましたが、腸炎が酷くなり出るのは水ばかり。。。

酒はおろかご飯も超少な目で、ダイエットに持ってこいとなったのでした!


おかげさまで?67.7Kgあった体重も、今朝の朝食前には65.9Kgまで落ち込みました。

流石腸炎!体重も体力もバッチし落としてくれましたね~

目標は64Kgだ~~~~!頑張るぞ~



で、その間、ブログもアップする気力も無く過ごしておりましたが、頂いたリンゴが有ったので

ジャムを作ってみました。




初めてのリンゴジャムとなりましたが、おおむね好評であったことは幸いでした♪




頂いたリンゴだけでは少なかったので、袋入りの安い(5~6個入り398円)フジを購入!

紅玉とかのジャム用?のリンゴは高くて買えません 

安いが一番! 初めてのリンゴジャムを作ってみましょう♪




リンゴの皮をむいて、イチョウ型に切って行きます。

ジャム?と言うイメージだけで1~2ミリに切りました・・・もう少し厚い方が良かったか?




切ったリンゴは塩水につけ変色を抑えます。

ざるに上げ、水けをきって鍋に移します、中火にかけ煮込んでいきます。




砂糖はリンゴ正味の35%にしました。

隠し味?に塩少々を入れる事をお勧めします。

甘さを際立たせるためには塩を入れるのが良いですよ^^)V


フジは凄く甘いので甘さは砂糖で調整でしょうか?すぐに食べてしまうので日持ちは考えません

火にかけると、リンゴから果汁がたっぷり出てきました 

リンゴをすりおろして加えるか?と悩んでいたのが嘘みたいです。

沸騰してくると灰汁が出てきます、こまめにすくって取りましょう。




素人なので煮る時間が?でしたが、私は90分煮る事にしました。

煮詰まってきたらレモン汁を入れます。

入れたレモン汁は?3個分!(ペクチンって量が分からん)

タネは出汁袋に入れ最初から一緒に煮込んでいました。




瓶は煮沸消毒して水を切ります。

スプーンでジャムを入れ蓋をしたら逆さにして冷まします。




初めて作ったリンゴジャムでしたが、結構美味しく出来ました。

切って煮るだけなので超~簡単ですね~

キャンプに持って行き、さりげなく宴会場で出せば男子力アップ間違い無しです

無理に果物を買わなくても頂き物で十分です。

あなたも、余った果物でジャムに挑戦してみてはいかがでしょう、きっと喜ばれますよ~♪




そうそう、実は文旦(柑橘類)も頂きましたm(_)m

これもママレードにしたので、アップしますね


今日は、腸炎なのにリンゴのジャムを作ったぞ~、でした♪


sueppyさん、処方してもらった薬大正解です!

今朝は下痢してません 

このまま快方に向かいそうです♪


週末は、キャンプするぞ~~~~酒飲むぞ~~~


あなたにおススメの記事
関連記事