ちびパンの取っ手を作ってみた♪ファイナル~~

ロミ

2015年08月22日 08:55

皆様、お久しぶりですm(_)m

台風15号、このまま進むと日本直撃!ってな事になりそうです

大丈夫か????


で話変わりますが、試行錯誤?していたちびパンの取っ手ですが、最終の形が出来上がりました。

と言っても、盆休み前に出来上がっていたんですがアップが遅くなっただけです



見ただけでは今までと変わりません。

ヤマみ~さんのご指摘のウイリーも解決できませんでした。

ま~、努力はしたんですが




努力その一、柄を短くする。




努力その二、金具のネジ部分をカットして軽くする。

とやってみましたが、柄に使っている木の部材の比重が問題かな?

もっと軽い木なら問題解決!となる筈ですが、今回は失敗でした


と、ここまでは前置き?です。

最終型?の核心部分は????






はい?1号機と変わらない???




いえいえ、金具中間に付けた外れ止めにご注目です!

1号機と逆向きに取り付けております。




↑ これね!




で、塗装ですが、耐熱塗料を使用しております。

耐熱塗料は高い温度で熱しないと固まりません。




と言う事で、風まる君を持ち出し活躍してもらう事に

じっくり時間をかけ焼き付けていきます。




そうすると?しっかりした焼き付け塗装(耐熱)の出来上がりです




出来上がったちびパンの取っ手ですが、釣りの時にラーフルさんにあげました。

ラーフルさん、ちびパン持って無いみたいでしたが


長々引っ張ったちびパンの取っ手を作ってみた♪でしが、今回最終回です!

と言う事で、ちびパンの取っ手を作ってみた♪ファイナル~~~でした


以外に人気の無いちびパンでしたね~

次は、スキレットの取っ手でも作ろうか。。。。




あなたにおススメの記事
関連記事