燃料フィルター♪
秋ですね~、食欲の秋!「天高く馬肥ゆる秋」と言う事で、私も肥えてます
どうにか痩せなければと思い、気候の良くなった(雨が上がった?)昨日から徒歩通勤
に変えました。
昨日からと言っても朝は雨・・・昨日の帰りと今日の朝の一往復だけなんですが
人間でも脂肪の多い食事や塩分の取り過ぎで体調を崩します。
自動車もガソリンに混じったゴミや水は調子を崩す事になります。
私の可愛いジープもしかりです。。。
キャブレターに水が溜まって調子の悪かったジープですが、対策として燃料フィルターを
取りつける事にしました。
取り寄せたのは?
ガラス管タイプのこの商品です!
胴体?がガラス管なのでゴミや水の混入を目で確認することが出来ます。
取り付け位置もキャブレターの手前にしました。
タンクだけで無く、ガソリンの配管もステンレス管にしているので結露の心配があります。
キャブレターの手前に付けるとボンネットを開けて点検する時も見やすいですし、何よりガソリンが
キャブレターに入る手前でフィルターがあるのは安心ですね
また一つ問題を解決しました。
次の問題は???まだ発生しておりませんが、ポンプが今一弱い?気がします。
さて、機械式を止めて電気式のポンプにするか悩んでいます。
それとも予備のポンプを購入してその時に備えるのか・・・次の問題が控えているようです
あっ、徒歩通勤、片道3.1Kmで3975歩、35分で消費カロリー107Kcalでした。
脂肪燃焼量7g・・・痩せるのか?
あなたにおススメの記事
関連記事