第10回、冬の収穫祭♪
12月も第一週が終わりました。
2015年も残り僅かになりました・・・・寂し~い・・・一年が早すぎる~~
で、今まで秋の収穫祭と謳っておりました12月の収穫祭ですが、11月に芋掘りをする
事になったのでやっと冬の収穫祭と名称も変わりました(笑
そして今回は10回目の節目でもありました。
5年続いてたんですね~・・・自分でビックリしています
(第1回の収穫祭は2011年の6月でしたが、畑作りは2月からでした)
そして今回も集合写真からです♪
はい、いつものメンバーですが皆お若い♪
そして子供たちは大きくなりましたね~
昨年の冬からレギュラー入りした薪ストーブも活躍しましたよ^^
炊事棟で料理をするので暖房は必需品です!
それも石油ストーブでは歯が立ちませんね~
吹き抜けなので火を焚かないと寒いんです(><)
そして、2013年の冬から投入されたドラム缶ピザ窯も大車輪?の活躍です!
いや~、薪ストーブは温かいんだから~♪
と言う事で、一日目は終了です。
とても楽しいビンゴ大会も無事終了。
私は手作り味噌も商品として出しました。
味は???さて、どうだったでしょうか。。。。
翌朝はデイキャンプが2組入ると言う事で、炊事棟をさっさと片付けて畑に向かいました。
子供たちに収穫の注意事項を一言!
「収穫は必要な分だけですよ~」
「特に大根を抜いて遊ばないように!」と言ったんですけどね~
もちろんそれはそれ・・・悪がきどもは大根を競って抜いてました
悪がきその一「koutarouジュニア」
悪がきその二「フッシー家コハク」
まあ、すべて持って帰ったので良しとしましょう・・・・(爆
今年のジャガイモは出来が今一でしたね~
大きさもですが一株に着いている芋が少なかったです。。。
白菜は例年以上の出来で大満足でした
キャベツは甘くて生で食べても美味し良かったです♪
2シーズンぶりに参加してくれたK川さんご家族。
もちろん私のアイドルのお嬢ちゃんも、収穫した野菜を持って笑顔でパチリ
是非、次回も参加してくださいね~
そして何時もの一発芸です!
野菜も乗るんですね~
子供たちも大喜び♪
2015年冬の収穫祭も大成功でした~~
ここからは業務連絡です。
春のお花見キャンプ♪ 参加のご家族は早めにkoutarou事務局まで連絡ください。
時期が時期なのでキャンプ場の早めの予約が必要だと思います。
それでは、皆さんご苦労様でしたm(_)m
あなたにおススメの記事
関連記事