リンゴのジャムを作ってみた♪
冬になりましたね~
と言っても宇部は気温が下がりません。
未だ車のガラスが凍ってません、したがって霜も降りてないんです
もう12月の半ば、冬なんですけど
話は変わりますが、冬と言えばりんごが美味しい季節です♪
嫁と妹が私の机の上を整理していて、プレミアム商品券を見つけてくれました。
その額なんと一万八千円!
使用期限は12月15日までと言うことでリンゴの紅玉を大人買いしてきました
もちろん紅玉と言えばリンゴジャムです♪
今回はルビーモレノ?・・・いやいや、ルビーのような赤い色のジャムを作ってみました。
ルビーモレノも古いけど、ピンクをルビー色と言うのは無理がありすぎか
材料は紅玉とレモン、そして砂糖だけです。
ちなみに一鍋に使った数量は、リンゴ8個にレモン1個、砂糖1kgでした。
作り方は超簡単!
今回はリンゴの色ををそのまま色付けに使うため、皮を入れました。
普通は絞り汁だけ入れるレモンも輪切りで一緒に煮込みました!
初めから中火で煮込みます。
しだいにリンゴの皮から赤い色素が出てきます。
しばらく煮込んだあとにリンゴの皮やレモン、芯や種などを根気良く取り除きます。
結構手間ですが、仕上がりを考えると手抜きはダメです!
はい、出来上がりです
一鍋はじっくり煮込んだジャムに、そして一鍋は食感を残したジャムにしました。
リンゴジャム、皆さんも作ってみてください。
とても美味しいですよ~
結構簡単に出来るので、キャンプのお供に良いですね
あなたにおススメの記事
関連記事