ときわミュージアム♪
今日は、ちょっと調べたいことがあり
常盤ミュージアム内にある無料植物園 に行ってきました。
植物園を入るとまずは熱帯のランがお出迎えです
大好きなカトレアです。
私の事務所でも、胡蝶蘭とミディーカトレアが咲いてます
無料の植物園ではありますが、常盤公園内の散歩コースにあるのでお得感一杯ですね~
宇部に来た時には常盤公園のサルの動物園だけでなく、ときわミュージアムの植物園にも
お寄りくださいね~。
と、実は私が調べたい事と言うのはサボテンです!
嫁が5年ほど前に誕生日プレゼント?でもらったサボテンなんですが。。。
花が咲きません
と言う事で専門家に聞いてきました
園内には様々な種類のサボテンが植わってます。
イメージ通り? ブー・フー・ウー に出てきそうなサボテンとかありました(笑
そしてこれ(左3鉢)が嫁がもらってきて私が育てているサボテンです。
左の3鉢に植わっているサボテンは、元は寄せ植えでした。
しかも植わっていた鉢は?
左から4鉢目のガラスの鉢でした。
この小さな鉢に3種盛り?で植わっていたんですが、大きくなりすぎて植え替えました。
背の高いのは43㎝!
もう一つは26㎝にもなりました。
で、嫁や妹が疑問を投げてきました・・・花は何時咲くの?
う~~ん・・・分からん
と言う事で常盤ミュージアムです♪
そして園の担当者に聞いてみると?
「背の高い方は腰くらいにの高さになって花を付けると思います。」
「もう一つもかなり大きくならないと花が咲きません・・・あと10年ですかね~」
聞いてびっくり玉手箱!
「一番背の低いサボテンは来年位に咲くんじゃないですか?」
と教えていただきました
う~~ん・・・長い
生きている内にサボテンの花を咲かせたい・・・と言う事で花が咲きそうなのを買ってきました(笑
真ん中の白いサボテンは花芽が付いています。
よし、花が咲いたらやる気が出るはずです。
あと10年・・・・頑張ろう
あなたにおススメの記事
関連記事