プロジェクト幕を見に行ってきた♪

ロミ

2016年05月30日 19:29

5月26日が私の誕生日だったため、嫁に休みを貰い、ソロで広島県庄原市高野町にある

ACN大鬼谷オートキャンプ場に行かせてもらいました。

実はご存知の方も多いと思いますが、「てっこつ団」(Americaさん?)が企画している

 【てっこつプロジェクト幕 ATRANTIS 〔セカンド・サンプル〕】


の展示を5月28日・29日の土日で大鬼谷で行うとAmericaさんがアップしていたからです。



せっかくだから「ウイリスジープMB」モドキで行こうと思っていたんですが、天候が下り坂

の模様であったし、高速道路はチョットきついので国道9号線を使って行くのに6時間弱の

時間を要するので諦めました

まぁ、日曜日は結構な雨が降ったのでそれが正解でしたが







私がキャンプ場に着いた時にはプロジェクト幕は張っていませんでした。

Americaさんとおばやんさんに挨拶をして話を聞くと?

「幕は管理棟に来てるが触っちゃダメ!ときつく言われている」

との事で「YamanoHoldings」のスタッフを待ちます。


何の事は無い、スタッフが付く前に、幕を張って良いの「ゴー」サインが出て、張ってましたが(笑




はい、ヤマノホールディングススポーツ事業本部の部品部アウトドア&フィールドMDの松苗さん

と同じくスポーツ事業本部第2営業部スポーツワールド33三宮店副店長の尾崎さんが到着です。


てっこつ団の皆さんと幕を前に話し合い、ダメ出しを15項目(箇所?)ほど指摘され意気消沈?

本人たちは、有って5項目(箇所?)程かなと話していたそうです。




スタッフが来るのに合わせて、私ロミが手羽元のトマト煮込みを作っておりました。

腹が減っては談義?打ち合わせ?も出来ないので気合を入れて作りました


プロジェクト幕を張って感じたことを熱く語るAmericaさん。

辛辣な意見にタジタジなスタッフ




とは言っても現場の意見が反映され、さらに良い幕が出来上がるのですから仕方ないですね~

私は当然部外者なので、幕に対しての意見は申しませんでした。


でも、個人でオーダー出来るのであれば



みたいに、庇を張ると半分?いや、3分の一が出窓になるとか・・・(もちろん開閉可能のです)

機能があると面白いかな~って思いました




koutarouさんのお知り合いも来ていらっしゃいました。

この幕も復刻してもらいたいですね~




そしてぱる♪さんへの団旗の授与です。

夫婦別々に団員になる?とか(笑
(最近、ぱるさんソロで出動するのだとか)




そしてヤマノホールディングスのスタッフの宿の設営です。

なんと・・・・小川から送られてきた箱の中身が?????

N-01の鉄骨の部品が足りません




しかし其処はそれ・・・てっこつ団ですから(笑

koutarouさんがGWに張って壊れたN1ミネルバN-01の骨を流用?して、事無きを得ました
                     (また間違えました)




はい、プロジェクト幕の夜です。

なんと!・・・・私の寝床になりました 




もちろん貴重な幕ですから寝ずの番です(ウソウソ




日曜日は朝から小雨模様・・・早い朝食で何とか成りましたが

ご飯の後はチャッチャと片付けましたが雨も大きくなっていきます。




皆でやれば撤収も早い!

雨もなんのそのです




プロジェクト幕の展示を日曜日の12時までと告知してます。

そこへまたまたkoutarouさんのお知り合いが幕を見に来てくれました。




「きっと値段を聞いたらビックリするだろうな~」とkoutarouさんがおっしゃってました(笑

私も聞くのが怖いです 


と言う事で

 【てっこつプロジェクト幕 ATRANTIS 】


の完成を心待ちにしております 

スタッフの皆様、頑張ってくださいね~














あなたにおススメの記事
関連記事