お疲れ様でしたm(_)m
昨日、畑の作業に参加して頂いた皆様お疲れ様でしたm(_)m
お蔭様で200袋の発酵鶏糞を無事畑に鋤きこむ事ができました。
一袋15Kgあるので全部で3トンになります!
一人の力ではとても出来ない作業ですが、力を合わせるとあっという間に終わりました。
9時30分頃から徐々に集まり、ブロッコリーや小さな?キャベツを収穫した後に作業開始でした。
私のブルトラはおそらく3~40年前の物で、能力的に無理があるので上田部長の登場です^^)V
キャビン付きのトラクターは仕事が速いですね~
白菜やキャベツ、ブロッコリーの芯や根まで、あっという間に粉砕して鋤き込んで行きます!
ちょっと計算違いで鶏糞の量が多かったのですが、そこはそれ・・・有機肥料です^^;
秋に使う方の畑に定量以上の発酵鶏糞を鋤き込みます。
化成肥料ではないので大丈夫でしょう。。。
と言うことで作業は12時30分には終了♪
事務所に帰って、ロミママが作ってくれた豚汁とロミ特性のジャコ飯で腹ごなし。
2週間前に漬け込んだ白菜の漬物と一緒に美味しく頂きましたm(_)m
さて、2週間後の3月4日は雨で無い限り、ジャガイモの植え付けを行います。
今回は何時ものニシユタカに加え、昨年初めて植えたキタアカリも用意します。
もし、子供にジャガイモの植え付け体験をさせたい人は、遠慮なく畑にお越しください。
場所は下の地図をクリックしてください。
車地交差点を曲がってすぐの所にあります。
それでは、3月4日日曜日にお会いしましょうm(_)m