ジープの車検を受けてみよ~Ⅱ!

ロミ

2018年04月07日 09:13

3月12日の月曜日、市内の修理工場に車検のためにピットインした私のジープ、

いまだ手元には戻っていません(T^T)




先ずはブレーキですがフロントのホイールシリンダーは新品と交換しました。

しかし、リヤは配管の取り付け部分が固着して外れないと言う話で中身の交換で

済ませたそうです。




ブレーキシューですが、実際についていた物がこれです。




工場長に聞いて、その場でホイールシリンダー一個用のシューを注文したつもりでした

が、届いたシューはホイールシリンダー2個用でした。


電話でやり取りをしたのでどこかで行き違いがあったようです。

やはり注文はメールに限りますね~(--;




で、改めてホイールシリンダー一個用のブレーキシューが届きました。

これで問題1は解決です。


次の問題です。











切れかけたサイドブレーキワイヤーは廃番です。

って言うか、この車に使っているサイドブレーキワイヤーがどの車のワイヤーか

分からないのが現状です。





運転席側のレバーとの取り付け部分が切れかけています。




工場長からもう少し長い物が欲しいと言うことで、作成を依頼したメインビーと言う会社に

10センチ長く作成するようにとお願いしました。




先日、出来上がったサイドブレーキワイヤーが届きました。




金具類は同じ物が無いため実際付いていたものを流用して作ったようです。

これなら間違いなく取り付けできるでしょう。


これで全てOK!

車検も通ると思ったのですが・・・・・そこはそれ、うなぎの寝床にネタは尽きません。





工場長から電話が。。。

「佐野さん、燃料ポンプからガソリンが漏れてます。部品ありますか?」

「ありますよ~」 と部品取り用に持っていたポンプを持って行きましが。。。。

「バラシ方が分からないので駄目ですね」と工場長。

「新品注文するので待ってて下さい」と私。


おいおい、その都度場当たり的に言わずに、一度に要る部品を言ってくれよ~~~~!

と内心ご立腹の私。

ネットで注文しましたが、おそらく来る頃には13ヶ月かけた自賠責が一年を切って、追加

で加入をしないといけない事になる筈です。

あ~・・・・「専門店に出すのが正解だったか」といまさら悔やむロミでした。。。。






あなたにおススメの記事
関連記事