燃料ポンプ!
車検に出していまだ帰ってこない私のジープ、どうなっているのやら。。。。
で、今回、こんな物も手配しました。
エンジンの回転で汲み上げる燃料ポンプです。
今の車は電気でポンプを回しますが、古いジープは壊れないことを前提にしています。
電気で動かすと壊れやすい(昔はですが)ので、一番確実な方法で燃料を送ったようです。
左側が現在付いている燃料ポンプと同じものです。
下についているレバーは手動で燃料を送るレバーになります。
で、右側が今回注文した(同じ物が無かったので)ポンプです。
手動では動きません。
二つに分かれた下側に、ゴムで出来たポンプの本体があります。
実はそこから燃料がにじんでいたのですが、上下はボルトを抜くと分かれますが
ゴムの部分の分解の方法が分からないのでポンプ自体を注文しました。
しかしそこはロミです。
ちょっと外れにくかったので、ゴム製のドライバーの取っ手でちょっと叩いたその時でした!
なんと・・・・鋳物が割れた。。。
そして鋳物の薄いこと・・・ビックリです!
(レバー付を金鋸で切ってみたら2mmほどの厚さがありましたが、こちらは1mmも無かったです)
しかし、怪我の功名とはこの事でしょうか?
ポンプ本体の構造が判明しました。
取り外し方が分かったので分解したり組み立てたりして技能を修得?
外側は壊れましたが中身は使えます。
とりあえずは予備でもう一つポンプを注文しましたが、注文することも無かったようです。
部品はありますから(笑
この後に、エキゾーストとマフラーの接続部分からガス漏れを発見!
ガスケットの追加注文がありました。
おいおい・・・またかい、その都度言わずに悪い所を探してまとめて言えよ!
とご立腹の私、次は何を言ってくるのか、車検は出来上がるのか、電話待ちです。
あなたにおススメの記事
関連記事