畑通信♪

ロミ

2018年05月28日 14:05

九州北部、四国地方が平年より8日も早く入梅したそうです。

農家の皆様には恵みの雨でしょう。


キャンパーにとってはこの時期、一時休戦?と言ったところでしょうか^^

そして、梅雨時期の真っ最中になぜか毎年行っているイベントが収穫祭です♪

理由は簡単!ジャガイモの収穫時期だからです^^)V




青々と茂ったジャガイモたち♪

仲間たちが汗を流しながら撒いた肥料が実を結んだ証です。




キタアカリの紫の花も咲きました。




ニシユタカの白い花も咲きました。

しかし、雑草も元気に育っています。。。。

5月7日に綺麗にした畑が雑草だらけになってます(><)












野菜の生長は遅いですが、雑草の生長は異常に早く感じられます!

生命力の強い雑草、綺麗に抜いたつもりでも根が残っていると駄目なんですね~




そろそろ収穫時期の晩生の玉ねぎです。

肥料のやりすぎでしょうか?丸々と太っています。

肥料分を与えすぎると長持ちしないそうです。

まぁ、量が少ないですから大丈夫でしょう^^;




植えた覚えの無い紫色の玉ねぎです!

これも立派に育っています♪

野菜サラダに彩として頑張ってもらいましょう




サトイモも芽が出てきました。

赤芽大吉という種類です。

秋には芋炊きをして皆で食べる予定ですm(_)m




ジャンボ落花生も芽が出てきました。

こちらは早くも雑草が茂ってきています。

恐るべし生命力・・・・いや、繁殖力????


何はともあれ2週間後に迫った収穫祭♪

その前に?予定通りに6月3日日曜日、10時より草引きを行います。

仕事で来れない人、子供の行事で参加できない人、大丈夫ですよ~


とても暇なキャンパーさん、子供や嫁に相手にされない旦那さん、土と戯れたい奥様♪

ロミの顔を見てみたいそこのお嬢様^^)V



一度は参加したいと思っている方も是非参加お願い致しますm(_)m

当日のお昼は、久しぶりにピザでも焼きましょうかね~


何かとお忙しいとは思いますが宜しくお願い致します。

畑通信でした♪





あなたにおススメの記事
関連記事