5月24日日曜日 天気は晴れ いざ出陣。
山口南インターから目指すは倉敷、おおよそ3時間半の道のり。
嫁の愛車、初代プリウスは今日も快調。音もなく走ります。(言いすぎ・・)(^^)
本当は嫁も一緒に行くはずだったけど、ちょと仕事でいけません。
後から、新幹線で参上です。
小谷サービスエリアで食事。トイレを済ませ、一服して、さー出発、と思ったら。
「高速道路ご利用の皆様には、大変ご迷惑をおかけしますが、事故のため三原久井ICから
尾道IC間が通行止めになりました。一般道への迂回をお願いします」
のアナウンス、いつ開通になるか分からないので、しかたなく三原久井ICから一般道へ。
もうすぐ尾道IC
「かなり遠回りしたな~」と思って高速道路を見上げると??
あ・れ・れ・れ なんと車が走ってる。(なんでだー まだ15分しかたってないぞ~)ぷんぷん
気を取り直し高速へ、福山、笠岡、鴨ノ庄、とうとう着きました、玉島インター。
通行券を出し精算
「通行料金は6,100円になります」 高っ~
そう、この車ETCが付いてないんです。
「ETCついてたら1,000円で来れたのに」 ぶつぶつ
(往復で10,200円の損?料金所のおじさん、あんたの日給は私が払ったぞー。みたいな!)
デルタリンク倉敷はもうすぐ。ナビにしたがって運転です。
ETCは付いていなくても、ナビはあります。どこだって連れて行ってくれます。
(地図は古いけど)
「こんちはー、山口のロミといいます。宮崎さんいらっしゃいますか。」
「お待ちしてました宮崎です。」
(嫁に宮崎さんから、何時ごろ付くか確認が入ってたんです。電話の声も優しかったけど、実際の印象もグッド)
「嫁は6時ごろになります。それまでいろいろ見せてください」
とお願いして暇つぶしします。
嫁さーん 早く来て~ 一人で間が持てないよ。
実権を持ってない私は、何も決められず、先乗りスコアラー(野球知らんもんは分からん)の気分でした。
今日はこのくらいで じゃん じゃん。
記事には関係ないけど今日の私です。(ロミといっしょ)