キャンカーのストーブ・・・点火!

ロミ

2009年11月28日 14:56

あれは・・6月・・キャンカーが我が家にやってきた!

デルタリンクの宮崎さん・・・あれこれ説明して

「ストーブはたまには火をつけて下さいね」 と言って帰りました

なのに・・・一度も火をつけたことが無い・・・

先日の”KATAZOE祭” 私とロミがトレの中・・・2日目が雨・・!

中が湿気るは、夜は寒いは、ストーブを点けようにも点け方が・・



今日はいい天気・・トレの窓を全開!・・・さっそく火を入れてみることに



やっぱり点かない・・・




仕方なくデルタリンクへ電話・・・!

「宮崎さんいますか・・・山口のロミです、今更なんですが、ストーブの点け方教えて!」

忠告も聞かず、一度も火を入れて無い私・・切羽詰って聞きます。

「ガスは開けました?・・ストーブの上のつまみを押しながら回して下さい、カチカチ音が

したら30秒位で点く筈ですが」 と宮崎さん

「とりあえず言われた通りにやってみます」 電話を切りそのとおりに

やっぱり点かない・・・


配管を調べます・・・どっかにバルブがあるかも?

冷蔵庫の隣の棚・・・開けたらありました  



「おおこれか~」

バルブを開けて、もう一度点火・・・点かない???

何度も同じことを・・・でもダメ!・・またまた、デルタリンクの宮崎さんに!



「やっぱり点かないんですが・・・」

「タイプは?ストーブの上につまみが一つだけですよね」

「そうです・・・他にはありませんが・・」

「ガス漏れ検知器付いてます?ONにしないと点かない事があります」

さっそく探します・・・無い・・・

そうこうしてるうちに電話が・・!



「同じタイプのストーブありました。つまみを押したまま回して点火するまで待ってください」

言われた通りに押したまま回し、そのまま待ちます・・・!

ホンワカ暖かい様な・・・おお~点火してます 



最初の説明・・マジメに聞いていれば・・・こんな事にならなかったのに

これで、冬のキャンプも大丈夫・・・かな?




あなたにおススメの記事
関連記事