ランドクルーザー40の操作系・・・!
仕事が忙しくって、皆さんのところに訪問もしないでブログ書いてます^^;
来週一杯が山場・・・凄く寂しい今日この頃です・・・
40購入から10日ほど経ちますが、明日やっと広島のデルタリンクへ・・・
そう・・・ヒッチとデコデコ(変圧器)を付けに行くんです
その前に、40の操作系を皆様に公開・・・写真だけですけど それに興味ないか~
まず、ハンドル回りから・・・
右側にレバーが一本・・・方向指示器だけなんです・・・・
普通はライトのスイッチがあるはずなんですが?
ありゃ~・・・こんな所に・・・それとチョークまである
なんと簡素なハンドル周り・・・左側は?
こちら側はレバーすら見当たりません???・・・ワイパーのスイッチは何処よ?
もちろんダッシュに配置しています・・・最初は戸惑った^^;
さすがディーゼルですね~・・・グローランプまで
さすがに年代は隠せません・・・
1960年から24年間・・・殆ど変更なしに生産されました
おかげさん?でオーディオというものもありませんが・・・唯一、これが・・・
AMラジオですが・・・それが何か?
これでは、「FM きらら」が聞けない・・・ま・・・殆ど聞きませんけど
エアコンはありませんが、リアヒーターは付いてますよ・・・本当にリヤに乗るの?
ま・・・付いているだけで使うことは無いと思いますが
最後に私一押し?の・・・
ま・・・ただのフロントガラスです・・・ただの板ガラス?
う~ん・・・あまりにもシンプルです・・・たまりませんね~
今日、持って行くはずだったんですが、今夜は長門湯本で役員会・・・
しかし、せっかく広島に行くなら、まずAEONに寄ってキャンプ用品を物色!
それからデルタリンクの展示場で、次期購入候補の「アドリア adiva 512UP」をチェック!
嫁が、今度はこれが良いと・・・なんと積極的な
もちろんお金がありませんから、すぐに購入とは行きませんが・・・
今のトレは、少し狭いそうです・・・おそらく、牽引免許取得奮闘記が・・・
ブログに載るのもそう遠くはありませんね
それでは明日・・・デルタリンクかAEONで・・・また明日・・・バイバイ
追伸・・・私の40は、下記の広島工場に置いて来ます。
29日土曜日に取りに行きますから・・・興味のある方は見に行ってね^^
いけない・・・早くしないと遅れる・・・
あなたにおススメの記事
関連記事