夏は・・・だだ茶豆^^)V
これからの季節・・・生ビールがどんどん美味しくなってきます
ビアガーデンで・・・居酒屋で・・・枝豆を肴にまず一杯!
くぅ~~~たまらん(><)・・・でも・・・この枝豆???水っぽくない???
ま・・・いつも食べてるし・・・こんなものか?・・・諦めていませんか????
もう10年も前から我が家で枝豆といえば・・・山形のだだ茶豆
これを食べたらビアガーデンの枝豆なんぞ・・・何これ?? ってなもんです!
今月の初めに、嫁の大学の同級生からこんなものが・・・
タダの袋ではありません・・・だだ茶豆の種・・・
一度栽培してみたいとお願いしていました。
「こんな物見つけたんで送ってみた!」 嬉しい電話が^^
いつも東京でお仕事してるんですが、帰省中との事・・・ありがとうm(_)m
で・・・今こんなになっております
見た目は本当にただの大豆・・・何の変哲も
猫の額の畑に・・・残りは近くの農家へ・・・作ってもらっております^^
山形県鶴岡市でしかこの美味しさは出ない!
そうおっしゃっておりますが・・・一年目は美味しいそうですが・・・2年目から味が落ちるそう^^;
土壌が違うんでしょうかね~・・・・・
味も最高ですがなんと・・・湯で時間が1分から3分までと極端に短い
もちろんゆですぎは禁物!・・・一度この風味を味わってください・・・やみつきになりますよ
あなたにおススメの記事
関連記事