3連休は嫁のお気に入り・・・広島県恐羅漢スキー場に隣接する
「牛小屋高原エコロジーキャンプ場」に行ってきました!
何故ここか?・・・嫁が気に入っているのはもちろんですがロミが一緒・・・そして?
何時でも空いているんです!(笑
2週間前に嫁が予約を・・・
「17・18日の予約が取れますか?6番サイトが良いんですが・・・」 と嫁・・・
「6番は予約が入ってますね・・・他は空いていますが・・・あっ・・・GWの時に6番が
気に入ってくれた方ですね?・・・ちょっと待ってくださいよ・・・」
「この方はキャンセルするかもしれません・・・一応抑えておきますね」 と管理人さん
前日に状況確認のため電話を・・・
おお~やっぱりキャンセルされておりました・・・ラッキー
朝から出発・・・とはいきません・・・災害の人の手配で出発が午後4時・・・
キャンプに行けないかと思った
中国縦貫道をひた走ります・・・しかし・・・上りを向くとスピードが・・・
一般道じゃないぞ~~~!
戸河内インターを下りて191号線に・・・えっ・・・通行止め?
キャンプ場に電話で確認・・・「迂回路がありますから旧道に回ってください」・・・
国道191号線から県道11号線に・・・迂回路の看板通りに走ります。
私だけでは辿り着きませんでした・・・なにせ・・・林道がナビに出ないんです
かーちゃんナビゲーションシステムは凄い!(爆
やっと辿り着きました・・・午後7時・・・明るいうちに設営しなければ^^;
今日のキャンパーは?・・・我が家を含めて2組・・・良いキャンプ場なのになぜ???
手早く設営を済ませ、マッタリタイムに・・・
電気をつけるとトレの中に虫が・・・虫コナーズは効く気配が・・・(笑
周囲には誰もいません・・・ランクルのライトをつけて虫を集めます・・・
クワガタが寄って来るかも????
しかし・・・肌寒い!
トレのクローゼットに・・・ありました・・・ユニクロのライトダウン!
まさかこの時期に着ようとは・・・やっぱり
標高700mですね~
スーパーで買ってきた刺身をつまみにビールを・・・サイトに小さい灯がフワリ・・・
蛍が飛び交い空には満天の星が・・・仕事のことなど忘れてしまいます
他のキャンプ場の事が気にかかり
にっく18さんに電話します!
「片添ヶ浜オートキャンプ場」はこの連休も熱く?暑く?燃えております^^)V
続いて
「須川家族村キャンプ場」で弾けている
やすぽんさんに・・・
今回も
まはろさんと行っておりますが・・・川が増水して泳げなかったようです・・・
昨夜は早々と切り上げベットに・・・気温が低いので熟睡!
布団はなんと・・・羽毛布団です^^;・・・この時期に・・・です(笑
嫁はまだ夢の中 ・・・一人で朝の空気を堪能します・・・
林間キャンプ場の中のランドクルーザー40・・・やっぱり映えますね~
料理は私の担当・・・ご飯はユニのライスクッカーが勝手に炊いてくれます。
おかずは?・・・玉ネギをスライスして・・・卵を二つ!
まっ私の料理ですからこんなものでしょう・・・美味しくいただきました
朝日に輝く焚き火台です・・・
私の出番はまだか~~~(笑
コットの上でマッタリした時間を過ごします・・・時計の針は?もうすぐお昼・・・
もうすぐあの方たちが襲撃に来るはずですが???
暑い夏には高原のキャンプ場が一番!・・・軽井沢に避暑に行ったつもりで・・・^^)V
まっ・・・軽井沢など行った事が無い私が言うのですから・・・当てになりませんけどね^^;
さて・・・広島ナンバーの車が見えました・・・あれは・・・
ワンダー(爆
続きはまた明日・・・今日も1日ご苦労様でしたm(_)m
ゆっくり休んで明日に備えましょうね・・・では・・・また・・・ バイバイ
追伸・・・
この記事には参りました・・・初めての作業ではあったですが^^;
エンターを押したら突然書いていた記事が消えて・・・また初めからやり直し・・・
その繰り返しで・・・いったい何回書いたことか・・・丸々記事3回分???
下書き保存していれば被害は最小限に収まったのですが・・・いつもの癖で(涙
皆さんも同じ経験しているのでしょうか????とても悲しかったです・・・
記事の出来が良いか悪いかは・・・皆さんの判断に任せて・・・もう帰りましょうかね^^;
あなたにおススメの記事