ランクル40快適化計画・・・トランスファー編!

ロミ

2010年07月22日 19:20

私のトレーラーのヘッドは昭和59年製のラウンドクルーザー40・・・!

3,400ccの排気量でパワーは確か・・・90馬力? ほど・・・

トルクは普通にあるのだけれど・・・大径タイヤにしているのでギヤー比が????

そこで・・・ランクル40快適化計画その1

トランスファーのギヤーをローギヤー化することに・・・部品は注文生産!・・・届きました



もちろん組み換えは宇部の4駆専門店!「サプライズ」 です!

平山社長と相談して、最初はトランスファーのギヤーから替えてみます^^)V

ターボ化計画 もあるにはあるのですが・・・まずはここから^^



で・・・肝心の中身は????



これです  一緒に入っている説明書を見ると・・・



まっ・・・私には分かりかねますが・・・ギヤーが大きいのね^^;

それともう一つ・・・直進安定性の向上のために!



ステアリングダンパーを2本掛け!

アメリカに発注して船便で1ヶ月・・・かなり時間が掛かりましたが、おかげさんで同時進行!

これで劇的変化が期待できるか?

まっ・・・エンジンがノーマルなので・・・街乗りが快適になるくらい???・・・かな???

他に、雨漏り箇所の補修と、キーレスエントリーの修理・・・そして今回起こった出来事・・・

これはまたブログに載せますが・・・ビックリしたぞ~~~(汗

トランスファー編は・・・まだまだ続きます・・・旧車の維持は・・・大変です^^;

それでは・・・また明日・・・ バイバイ



おまけ!



私の40????



まはろさんの80???



そして美女・・・・(爆

あなたにおススメの記事
関連記事